最終更新日:2025/6/19

月島ジェイテクノメンテサービス(株)【旧社名:月島テクノメンテサービス(株)】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • エネルギー系
  • 技術・研究系
  • 専門系

『いつでも蛇口からおいしい水が出る』これを維持するために

  • K.K
  • 2017年入社
  • 龍谷大学
  • 理工学部 環境ソリューション工学科
  • 維持管理本部
  • 浄水場の運転保守管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名維持管理本部

  • 仕事内容浄水場の運転保守管理

当社を選んだ理由

幼い頃から環境に関心があった私がこの業界に興味を持ち始めたのは、大学で浄水場・下水処理場の施設見学を行ったのがきっかけでした。自分もこういったところで働きたいと思いながらインターンシップや様々な会社の説明会に参加してきました。
その中で私が月島ジェイテクノメンテサービスを選んだ理由は、早期から第三者委託業者として上水に携わってきたノウハウを持ち、日本屈指の汚泥処理技術の高さを持つ月島JFEアクアソリューションとの連携によって、上水・下水ともに全国で幅広く活躍しているところに魅力を感じたからです。


現在の仕事内容

浄水場内の各施設や水質計器に異常が無いかの点検およびメンテナンス、水処理工程で発生した汚泥の処理などに携わっています。時には、緊急時における各浄水場への応援給水の対応もします。
水という難しい資源を扱うので、季節・時間帯によって変動する需要に合わせた水量調整も必要です。また、浄化工程ごとに定められた基準で薬品注入量を調整する水質管理もおこないます。
その他、原水から浄化工程ごとに水質状態を把握する水質検査など、皆さんが安全で安心して飲める水を創り出すための、全ての工程を管理しています。


今後の目標

水道施設管理技士2級取得を目指していますが、2級の受験資格として実務経験や関連資格の取得による一定数の累積ポイントが必要となるので、現在は関連資格の取得に日々励んでいます。
当社では幅広い資格取得のサポートとして社内研修や通信教育等があり、私自身それらを活用して資格を取得しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 月島ジェイテクノメンテサービス(株)【旧社名:月島テクノメンテサービス(株)】の先輩情報