最終更新日:2025/5/14

水道機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
若手から一連の作業に携わり技術・知識を幅広く学べます。電気電子工学の知識を活かして働くことができる仕事です。
PHOTO
2021年度に新しくリニューアルされたオフィスは、「空・山・川」など水の流れをイメージした落ち着いた色合いでまとめられています。

募集コース

コース名
【配属地:東京限定】電気設計職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気設計職

水処理施設が能力を発揮するために、機器や設備の動かし方の詳細を考え具現化します。
計画設計・実施設計・工場検査・試運転などの電気に関する部分で水処理施設に広く関わっていきます。
浄水場を安全に運用するための方法の検討や、水処理施設を運用するための動力制御盤・監視装置等の設計も行います。
運転から制御、緊急時対応など幅広い目線で電気の流れを作っていきます。

主な業務
・浄水場全体・各機器の制御方法
・停電など、緊急時の対応を検討
・浄水場を安全に運用するための方法の検討
・浄水場設備を運用するための動力制御盤・監視装置等の設計
・試運転業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

面接はWEBと対面を併用して行います。
最終面接は対面にて本社で実施します。
1人1人と向き合うため、すべて個別面接を実施しております。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に選択してください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 適性試験
面接(WEB、最終面接のみ本社にて対面で実施予定です)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接
面接時に社内見学あり

提出書類 エントリーシート兼履歴書
成績証明書
卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、 就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

電気系学科の方を対象にさせていただきます。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 2030年には100兆円強の規模に成長するといわれる水ビジネス市場。
水道機工では、世界的に広がる「水」と「環境」の課題解決を目指す水処理エンジニアリング企業として

●目標達成意欲
 ~高い目標を掲げ、責任と情熱を持って取り組める人物
●考動力
 ~課題解決のために、様ざまな手段を講じながら実行までできる人物
●コミュニケーション力
 ~自ら働きかけ、多くの人と関係を築くことによって、信頼を獲得することができる人物
●知的好奇心
 ~新しい世界に対して、探究心を持ちながら自らの世界を広げていけるような人物
●自己研鑽
 ~現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人物

を求めています。
キャリアパス ゆくゆくは技術力を高め、プロジェクトリーダーやマネジメントに進むことが可能な一方、専門技術者としてキャリアを築くこともできます。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

修士了

支給額

(月給) 274,000円

基本月額

274,000円

諸手当(一律)/月

大学卒

支給額

(月給) 251,000円

基本月額

251,000円

諸手当(一律)/月

高専卒

支給額

(月給) 230,000円

基本月額

230,000円

諸手当(一律)/月

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度なし

モデル月収例 初年度想定月収 2023年度実績より

モデル月収(新卒2年目)

修士了319,740円
内訳:基本給274,240円+残業代45,500円(平均残業時間月20時間の場合)

大学卒280,840円
内訳:基本給240,840円+残業代40,000円(平均残業時間月20時間の場合)
諸手当 通勤手当(全額)、時間外手当、資格手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制。土、日、祝日、年末年始、創立記念日、夏期休暇、慶弔休暇、有給・私傷病有給休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮、契約宿泊施設、財形貯蓄、住宅資金融資、社員食堂、クラブ活動補助、健康診断補助、福利厚生サービスライフサポート倶楽部、四半期・年間表彰 等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり
屋内はすべて禁煙、敷地内屋外に喫煙場所設置
勤務地
  • 東京

東京本社に配属されます。

勤務時間
    • 9:00~17:30 実働7.5時間/1日

    【本社】9:00~17:30 ※休憩1時間

  • フレックスタイム制度あり
    コアタイム:10:00~15:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
新入社員研修
若手社員フォローアップ研修
中堅社員研修
管理職研修
教育制度 ・設計職養成教育
・CAD教育
・資格試験対策講座
・施工管理職養成教育 等
自己啓発支援制度 制度あり
技術士取得支援制度、第三種電気主任技術者、第二種電気主任技術者をはじめ各種資格取得を支援しています。
メンター制度 制度あり
各新入社員にメンターがつき、メンタリングを通して
仕事や日常生活の悩み・不安を解消しています。
フォロー面談 【フォロー面談】
社内のキャリアコンサルタント資格保有者との定期的な面談を実施し、
長期的なキャリア形成を図っています。

【外部相談窓口】
社内のキャリアコンサルタントだけではなく、臨床心理士による相談窓口も設けています。
仕事を行う上で気にかかること、不安なこと、知りたいこと、話したいことがあればいつでも利用することができます。

仕事を行う上で技術的な面のサポートだけではなく、メンタル面でのサポートも積極的に行い、ライフワークバランスの向上に努めています。

問合せ先

問合せ先 新卒採用担当
TEL:03-3426-2138

〒156-0054
東京都世田谷区桜丘5-48-16
URL コーポレートサイト
https://www.suiki.co.jp/

リクルーティングサイト
https://www.suiki-recruit.jp/
E-MAIL saiyo.skk.mb@suiki-g.com
交通機関 小田急線 千歳船橋駅 下車 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

水道機工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン水道機工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

水道機工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
表示モード:
  • モバイル
  • PC