予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度会社説明会を開催します。参加された方を対象に、その後書類選考・面談を行う予定です。日程は以下です。3月5日(水)13時30分~15時
緑が好き。それが野沢園で活躍する一番大切なことです。植物と向き合う時間、お客さまとコミュニケーションする時間、両方を楽しんでほしいと思います。
【デザイン部】1994年入社 Aさん植物を使った企画デザインをしています。お客様のご要望からオフィスや商業施設などの空間デザインの提案をします。直接現場に行って施工することもあります。植物装飾がほかの装飾と違うのは植物が成長していくところ。その面白い特性を生かした提案が成功したときにやりがいを感じます。【グリーンレンタル】2020年入社 Eさんオフィスや店舗などにグリーンをレンタルをする仕事をしています。野沢園本社にそれぞれ担当の温室を持っていて、植物の水やりや剪定、手入れなど管理もしています。この仕事はお客様に緑で彩りを与え癒しを届けられる素晴らしい仕事だと思っています。植物によって乾燥や日陰に強いなど適した環境があるので、その特性を把握し現場の雰囲気にあったものを選ぶのは難しいですが、それがうまくいったときにやりがいを感じます。【造園部】2017年入社 Kさん敷地内の植栽や壁面緑化などの管理作業や植栽工事をしています。現場に直行することが多く、朝現場に行って作業内容の確認をしたあと、協力業者さんと打ち合わせして現場を施工管理します。植栽工事では何もない場所に新しい植栽をして、出来上がったときの満足感があります。さらに樹種の提案などをする場合は作り上げていく楽しさがあります。【テレビ部】2013年入社 Oさんテレビ番組の背景などに飾られている植物を装飾する仕事です。生の植木を使う時もありますが、場合によっては幹に枝を釘で打ち付けて大きい木を作ったりすることもあります。自分が担当し、出来上がったものがテレビにきれいに映し出された時は嬉しいです。セットが自然に美しく仕上がるよう、樹木の組み合わせや季節ごとの色合いなど普段から気を付けて観察するように心がけています。
【野沢園は緑でお客様に喜びを届ける会社です!】野沢園は観葉植物レンタル事業、テレビ舞台装飾事業、造園事業などを展開する「緑の総合会社」です。仕事の目的は「緑でお客様に喜びを届けること」。これからも多くの人たちに緑の大切さや喜びをお届けしたい、そして働く社員自身が誰よりも「緑のチカラ」を信じ続ける会社、それが野沢園です。【野沢園には150年の歴史が培った植物生産のノウハウがあります】1874年に世田谷区野沢で創業し、1934年に植木のレンタルを開始、時代に先駆け八丈島に観葉生産農場を開設しました。現在も世田谷区に2000坪、八丈島に植木育成、再生農場・温室を完備。厚木にある農家さんに観葉植物の再生事業を委託し、元気のなくなった植物を1年ほど養生して使用できるように回復させています。長年培ったノウハウで植物の生産、保管、再生すべてを自社管理することで植物の知識を深めることができ、お客様には良質な緑を届けることができます。【一緒に働きませんか!】植物の知識がなくても問題ありません。「緑でお客様に喜んで頂くためには?」という視点に立ち返り仕事ができる人材を求めています。野沢園の仕事を通じて日本、さらには世界中の方々に「緑」で感動を届けてみませんか? 野沢園はあなたの創造力を形に変えるお手伝いをします。
男性
女性
<大学> 千葉大学、信州大学、東京農業大学、日本大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、東京農工大学、南九州大学、武蔵野美術大学、女子美術大学、東京家政学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52419/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。