■当社は社内研修や教育制度が充実していますし、先輩たちに相談もしやすい社風ですから、知識ゼロの状態で入社しても働きながら対応できるようになるはずです。若いうちから大型案件を任せられる機会も多いだけに、何事にも物怖じすることなく前向きに挑戦できる人、自分の足りないスキルを積極的に身につけていこうとする人に続いてほしいと思っています。
就職活動ではWebでの情報収集に終始しがちな人もいますが、できるなら説明会やOBOG訪問を通して、その会社の雰囲気を実際に感じてみるようにしてください。そこから多くの物事が見えてくると思います。
<原島さん>
■会社選びではワークライフバランス面を重視する学生は多いとは思います。その点で言えば当社はしっかりと整っており、残業代も見込みではなくきっちり払ってもらえますし、テレワークと出社も柔軟に選べるので自分のスタイルに合わせた働き方が実践できると自負しています。
営業として当社で頑張って行くならば、コミュニケーション力があれば問題なくやっていけると思います。取り扱う商品はどの部署でも専門性が問われるものの、かかわる人と確かな協力関係を築き上げられるならば、難なく課題を乗り越えていけのではないでしょうか。知識は入社してから身につければ大丈夫。学生時代の今は目の前の生活を思い切り楽しんでください。
<辰巳さん>