予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業店
仕事内容窓口担当
決め手は職員の人柄の良さです。地元で働きたかったことと、金融知識をつけて、地域の方々から必要とされたらやりがいを感じるだろうなと思い、信用金庫を中心に就活を進めていきました。中でも但陽は、店舗に入った瞬間に「あっ、ここがいい!」って思ったんです。まさに「ピン!」ときました。そこから、HPを見たりセミナーに参加したり…。会う人それぞれに魅力とあたたかさを感じ、本気でここに入りたい!って思うようになりましたし、そこからの想いは全く変わりませんでしたね。いま、周りを見渡すと、要領が良くテキパキこなす人、おっとりしている人など、いろんなタイプの方がいますが、根がみなさんあたたかくて優しい人ばかりです。
お客さまと良い関係を築けているなと感じる時です。お客さまとの他愛もない会話であっても、親近感を持っていただけると、「ちょっと相談なんやけど・・・」「前から気になっていたことがあるんやけど、教えてくれへん?」と聞かれることがあります。ビジネスライクな会話だけでなく、こうした距離感が信用金庫の魅力でもあると思いますし、その結果、お客さまから頼っていただけた時はこの仕事をしていてよかったなと思います。産休に入る時に、毎月来られていたお客さまからお手紙をいただいたこともあります。これはもうめちゃくちゃ嬉しかったですね。
窓口に来られるお客さまと雑談することを意識しています。雑談には潜在的なニーズを引き出す力があると思います。普段から雑談をしてお客さまと良い関係を築ければ、「何かあったときに相談してみよう」と思っていただけるかもしれません。それに今の時代、ATMやネットやコンビニでだいたいの用事が済ませられることが多いですよね。窓口で淡々と事務処理を終わらせるだけでは機械と変わらないので、来店してくださるお客さまには、「今日但陽に行って温かい気持ちになったな~」と思っていただけるように、お一人お一人丁寧に接客をし、但陽ファンを1人でも多く作っていきたいと思います!
但陽ではたくさんの人が産休・育休を取得し、ほとんどの人が復帰しています。私は、1人目の育休明けはフルタイムで、2人目は時短勤務で復帰させていただきました。復帰したばかりの頃は、保育園に行き始めたばかりの子どもが想像以上に頻繁に熱を出すので、途中で帰らせてもらったり、お休みをもらったりする日も多く、同僚に申し訳なくて…。それでも、上司や先輩、後輩に至るまで嫌な顔ひとつせず、「仕事のことは気にしなくて良いから、子どもの側にいてあげて!それより看病で疲れが出ないように気をつけてね」と言っていただけて、涙が出るほど嬉しかったです。但陽に限らず、働くお母さんがたくさんいる企業には、周囲の理解を得やすいというメリットがあると思います。自分の子育てが落ち着いたら、今度は私がサポートする側になりたいですね。子育ては順番なので!
「どういう会社で働きたいか」よりも、「自分が将来どういう人になっていきたいか」を軸に就活を進めていってほしいです。私は「自分の生まれ育った地元の方々から、何かあった時に相談される存在になりたい」という軸をもとに就活を進め、その思いが実現でき、金融知識も身につき成長できると思い、信用金庫を志望しました。内定をもらうことがゴールではないので、自分は将来どうなっていきたいかを真剣に考え、これから先の長い人生を見据えて、自分に合った仕事や会社を見つけてください。