予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業店
仕事内容融資担当
「運命」を感じたんです!…大げさかもしれないですけど(笑)。但陽の面接に向かう電車でたまたま隣に座ったおばあさんが、「【たんよう】の方はすごく親切なのよ。この間も誕生日のお祝いにわざわざ来てくれてね」と話して下さって、なんだか自分のことを褒めてもらえたみたいで嬉しくなって。そのタイミングの良さに「巡り合わせ」かなと思いました。実際にセミナーや面接でもその話の通り、親切で丁寧な方々ばかりで、『こんな人たちと一緒に働きたい』と感じ、迷うこともなく入社を決めました。
自分の成長を実感した時ですね。入社して間もない頃は毎日できることが増え、成長を感じることも多かったのですが、ある程度年数が経つと、ひと通り『こなせる』ようになるんです。でも、後輩の渉外担当者から「必要書類、これで合っていますか?」と聞かれた時に答えられなくて…焦りました。在籍期間に見合う知識が伴っていないんじゃないかと怖くなって…。それを機に、上司に仕事を『求める』ようにしたら「なるほど!この処理はこっちに繋がるのか!」と一連の『流れ』がわかるようになり、主体的に取り掛かれるようになったことが最近成長を実感できた時ですね。やっぱりそういうときは達成感があります。
辞めたいと思った事はないです。けど、何事にも『金融機関らしさ』を求められるのは大変だなといつも思います。例えば、毎日処理している書類には個人情報が含まれているので、1枚でも見つからないと全員で大捜索、仮にそれでも見つからず紛失となれば監督官庁である「金融庁」に報告…。他の仕事ならそこまで「オオゴト」にならないのかなと考えることは正直あります。それだけ、『大切なものを取り扱っている』ということですけどね。
時間管理ですね。何を先にしなければいけないのか、優先順位をつけることを常に心掛けています。「本部で審査するもの」や、「お客様が資金を急いでいるもの」、案件によって求められるスピードが違うので詳細を渉外担当者に聞いて把握するようにしています。急ぎの案件ほど、書類の記載事項が整わないまま回付されてくることがあり、こちらで補記すれば速く処理できるのですが、担当者やお客さまの意向と異なることがあってはならないので、必ず本人に記載してもらいます。「ここ抜けているので記載してください」と言っても誰も嫌な顔をしないですし、人間関係にもすごく恵まれていて、やりやすい環境だと感じます。