最終更新日:2025/4/22

日本建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

日々学びを持って業務にたずさわる刺激的な仕事

  • N.N
  • 1993年
  • 八戸工業大学
  • 工学部 電気工学科
  • 電気・機械グループ 工事管理チーム
  • 火力発電所の電気計装工事、産業機械設備の機械設置及び電気工事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電気・機械グループ 工事管理チーム

  • 仕事内容火力発電所の電気計装工事、産業機械設備の機械設置及び電気工事

火力発電設備の電気計装工事、産業機械設備の機械設置工事等、濃密な26年を走ってきました

大学では磁気浮上リニアモーターカーに活用する超電導の原理を学びました。入社してからの12年は愛知県知多市、宮城県仙台市、秋田県秋田市など中部、東北電力管内の発電所で電気計装工事を担当。その後は病院内の搬送台車機械設置、電気設備工事、自動車エンジンの性能の研究・開発を行う設備工事などの施工管理に従事しました。電気・機械グループの新規工事に14年間に渡りたずさわることができました。時には設計派遣としてお客様の会社に出向し、発電所建設工事の設計・計画を担当した時期もあります。大学で学んだことがそのまま仕事につながったかといえば決してそうではありませんが、今までの業務をする上では役に立っていると思います。


発電所内の計器、機器を系統制御する電気計装関係の工事

電気・機械グループでは、発電所設備内の電気設備設置、ケーブル配線、結線の施工管理を行います。発電所では配電盤、制御盤等によって各プラント設備を系統制御する必要があります。私達電気工事の担当者は、この仕組みをしっかり理解して施工管理を行うことになります。電気関連の知識を駆使し、日々学びながら業務にたずさわる刺激的な仕事です。


精度の高い技術力を必要とする新規設備への挑戦は続きます

当社は兵庫県にある世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設の機械設置・電気工事を行いました。他にも自動車の風洞実験設備やメガソーラー発電設備、医療装置のpositron emission tomography(陽電子放出断層撮影)の設置・電気工事等、精度の高い技術力を必要とする工事にたずさわる当社の可能性は広がっています。電気・機械の設備について学びたいと思う方は、ぜひとも自分の可能性を見い出すため、挑戦してほしいと思います。


  1. トップ
  2. 日本建設工業(株)の先輩情報