予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北上製造部
仕事内容工場現場の工程改善、製品の品質改善
入社して初めは鉄を溶かす【溶解】という工程の担当となり、現場で働いている方と力を合わせ、コークスと呼ばれる燃料の使用量低減や、誘導炉と呼ばれる誘導加熱により鉄を溶かす設備でのエネルギー使用量削減などの改善を行ってきました。現在は製品の外観形状や内部の空洞部分を形成する為の砂でできた部品を作る【中子】という工程の担当となり、現場の作業改善を行う為に新しい設備の導入を行っています。どのような設備にしたいかを現場の方や事務所スタッフと何度も打ち合わせを行い、上司の的確なアドバイスを頂きながら構想を重ね最適な設備を導入し改善を行っています。
【中子】という工程の担当となり初めて携わった仕事が中子に塗布する塗型というコーティング材中の水分を乾燥させる乾燥炉という設備の導入でした。新しい設備を導入するということが初めての経験だった為、どの様に仕事を進めていけばいいのか最初は戸惑いましたが、上司や周りのメンバーのサポートを受けながら完成させ導入することができました。水分を乾燥させるにはどの様な条件が最適かを知る為に試作機を製作し何度もトライを行い条件を見つけることが出来ました。新しい設備の導入だけではなく他のことにも当てはまりますが、仕事を行う上で事前の検討と検証が重要であることを学びました。
私はたくさんの人と協力して一つのものを作り上げることが学生のころから好きだった為、この会社に入社することを決めました。私が入社した時は鋳造がメインの会社でしたが、鋳造は一つの製品を作るまでにジャンルが違う様々な工程を通ります。その一つ一つの工程に人がいて、誰か一人でも作業などを誤ってしまうと良い製品が作れません。その様にたくさんの人が協力し一つのもの(製品)を作り上げているところに魅力を感じ私も一緒に携わっていきたいと思いました。又、一つの工場でジャンルが違う様々な工程を経験できるのも魅力的だった為、入社を決めました。
私は【何かを得るためには何かを捨てなければならない】という言葉を大事にしています。これは就職活動の時にも当てはまると思いますが、自分が求めている全ての条件を満たした会社に入社できる人は一握りだと思います。就職活動をしていく中でもいいので自分の希望条件を日々見つめ直し、どの様な条件でもいいと思うのでこれだけは絶対に譲れないんだという条件を見つけて欲しいです。その絶対に譲れない条件を満たしている会社に入社できるように頑張ってください。