予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業機械営業部
仕事内容販路拡大の営業活動と生産のフォロー
入社してから半年間は、海老名工場で様々な研修を受けました。現場研修では、必要な部品集めや組立など、女性でもできる範囲で直接的に生産に携わりました。直接見たり、聞いたり、触ったりして一番知識が付けられた期間でした。同期や、現場で働く色々な年齢層の方とたくさんコミュニケーションをとりながら頑張る事ができました。その後は同期と共に、工場のあらゆる問題をピックアップし、改善活動を実施しました。最終的に製造にかかわる多くの先輩方に改善内容を提案し、ドキドキしたことを覚えています。現在は営業部に配属され、主に建設機械メーカーのお客様を担当しています。業務内容としては、お客様から新規のお仕事がいただけるよう、時にはお客様のお困りごとをヒヤリングしたり、社内戦略の元、販路を拡大する営業活動を行ない、受注に繋げる活動をしています。また日々の製品に問題が生じた場合は、間に入って生産のフォローも行います。営業は会社の窓口でもありますが、お客様の情報を展開する上でも社内との連携もとても重要になりますので、コミュニケーションが非常に重要だと感じます。
1つは、自分に出来ることが増えた時ですね。配属された当初は、当たり前に出来る事がほとんどないので、誰に何を言われた訳でもないのに勝手に周りに対して申し訳なさを感じていた時期がありました。自分がそう思ってしまっても、周りの先輩や上司はたくさん勉強期間を設けて良いと常に言ってくれたので、存分に時間をかけて少しずつ知識を増やしていきました。結果的に実務を通し経験を積むことで、知識が結びつき、できる事が増えました。とはいっても、納期を守るためには目の前の課題をどうクリアしたらよいのか、という壁には常にぶち当たります。ただ前提知識があるからこそ、聞いてすぐ飲み込めることも多く、そうでなくとも1つずつ先輩方に聞いては身につけてを繰り返し、少しずつ確実に前に進めていると感じた時にやりがいを感じます。色々な方に力を借りながら、早く一連の業務がこなせる社員になりたいと思っています。
分からないことが聞きやすい環境なので、経験が浅い私にとってとても仕事がしやすいです。営業部でもグループが異なり、かつ役職の付いているような方でも、見かけたら気さくに話しかけてくれる方が多く、また冗談の言いやすい方ばかりなので、よく笑わせてもらっています。
とにかく有休が取りやすいです。私は毎月1-2回取るようにしていますが、急な休みにも柔軟に対応してくれ、特に深堀されることなど一切ないので負担がないです。プライベートと仕事がきっちり切り替えることが出来て嬉しいです。
私は、就職活動の結果としてこの会社に就職して良かったなと思います。就職活動中は、人によって心身ともに疲弊してしまう辛い時期だと思いますが、社会人として自分自身が良いスタートを切るためにも、自分に合う舞台をしっかり選んでほしいなと思います。会社も人を選びますが、皆さんにも会社を選ぶ権利は存分にあります。そのためにも、1社に決め打ちせずに色々な会社に足を運んでは、何かしらの感想を持って帰る事ができればまずは1つの成果だと思います。また、業務内容は調べれば出てきても、大事な「会社の雰囲気」はどうしても分からないので、少しでも「いいな」と思った会社へ回数を重ねて足を運んでほしいです。「いいな」の中に弊社があって、最後選んでくれたら嬉しいと思います。