最終更新日:2025/4/25

アクアス(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 化学
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
3億7,500万円
売上高
147億1,740万円(2024年3月 )
従業員
グループ全体503名   ※2025年3月時点(グループ合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<66年連続成長>水とともに働き、あなたの家族や大切な人たちの暮らしや社会を支える。

WEB会社説明会を実施中! (2025/04/21更新)

伝言板画像

はじめまして!アクアス採用担当の森田です。
新たに5月の説明会日程を公開いたしましたので、ぜひご都合の良い日時にご参加ください!

<開催日時>
4/24(木) 14:00~、4/25(金) 13:00~、4/28(月) 18:00~、4/30(水) 17:00~、5/2(金) 10:00~、5/7(水) 14:00~、5/8(木) 17:00~、5/9(金) 13:00~、5/13(火) 16:00~、5/14(水) 13:00~、5/15(木) 15:00~、5/16(金) 13:00~
最新の日程は「説明会・セミナー」タブよりご確認いただけますと幸いです。

<機電系学生の方へ>
初期配属がプラントエンジニア職に限定されるコースをご用意しています!
一次面接にて、【職種限定募集】を希望する旨を面接官にお伝えください。

<採用担当より>
「水処理」の仕事って、実は皆さんの生活や産業活動になくてはならないものなんです。
説明会にご参加いただくことで、皆さんが知らなかった新しい仕事を知ることができるはずです!
また、アクアスで活躍している社員は、学生時代に学んできた専攻を活かしつつ、水処理の知識と経験を積むことでやりがいをもって取り組んでいます。
皆さんが大学で学んできたことが仕事にどのように活かせそうか、ぜひ説明会を通してイメージをしていただければと思います。

みなさんのご応募をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    テクノロジーで変革に挑戦し、水・環境分野の未来、社員と関係する人々の幸せの創出を目指します。

  • 製品・サービス力

    総合水処理メーカーとして、長年にわたる信頼性や技術力の高さで幅広い業界のインフラを支えています。

  • 制度・働き方

    部門でのOJTに加え、充実した教育・研修制度や社内メンター制度、資格取得支援制度等があります。

会社紹介記事

PHOTO
各部署と密に連携しながら働く、一体感のある風土が根付いています。
PHOTO
当社が納めた水処理プラントです。一般の方の目にはつきませんが、食品をはじめとする工場やビル、商業施設、病院など、あらゆる場所で人々の暮らしと産業を支えています。

総合水処理メーカーとしての経験とノウハウを生かし、暮らしと産業を支える

PHOTO

総合水処理メーカーとして、きれいな水を提供する水処理プラントや、水を節約したり設備を守ったりするための水処理薬品など多様なソリューションを提供しています。

水は、人間を含めたあらゆる生物の命を育む貴重な資源です。また、さまざまなインフラを支え、我々の生活にはなくてはならないものです。

水を利用して冷やしたり、温める、洗浄する、発電するといった目的でも用いられ、さまざまな産業の現場で重要な役割を担っています。

【事業目的】
アクアスの事業目的は、「すぐれた水処理技術で人と環境の調和を目指し未来に貢献する」というものです。お客様は、食品・半導体・製紙・製鉄・化学・自動車・機械・木材加工・バイオマス発電などの工場や、オフィスビル、商業施設、百貨店、病院、ホテル、地域冷暖房、情報通信企業、官公庁、学校とさまざま。水を使用する設備を守り、安全に、そして設備の運転効率を維持するための薬品を製造・提供するほか、用水処理、排水処理などの水処理プラントや水処理装置の提案・提供、さらにお客様のニーズに合わせて最新技術をプランニングするソリューションも提供しています。
身近な例では各地の温泉・ホテル・温浴施設・フィットネス施設などの水処理も担っているといえば、みなさんもイメージしやすいかもしれません。温泉や温浴水で繁殖する病原菌であるレジオネラ属菌の繁殖を抑える技術などでも、皆さんが安心して使用できる水の維持を支えます。

【当社の強み】
当社の強みは、開発、製造、設計、販売、施工管理、水の分析・解析、アフターフォローを一貫して行う総合水処理メーカーであること。アクアスという名前こそ一般的には知られてはいませんが、当社の水処理技術は皆さんの身近な様々なところで活躍しています。社員一人ひとりが、社会の役に立つ技術と提案力で日本そして地球環境に貢献しているという誇りと使命感を抱いています。自分の手掛けた仕事が社会に貢献するというやりがいや達成感を味わえるでしょう。

【最も大切にしていること】
当社が最も大切にしているのは、「逃げない姿勢」です。お客様の話にしっかり耳を傾け、問題が発生した場合は解決するまで真摯に取り組み、お客様に満足して頂くよう努めています。この姿勢こそ、当社が信頼されている理由であると考えています。

会社データ

プロフィール

・国内26拠点で総合水処理を提供しています。
・お客様に寄り添い、水処理の課題解決をご提案し続けて60年、この信頼が誇りです。
・「優れた水処理技術で人と環境の調和を目指し未来に貢献する」を事業目的に、創業以来、水処理一筋に取り組んでいます。

事業内容
総合水処理エンジニアリング
(1)水処理プラント・水処理システムの製造、販売
(2)水処理薬品・装置の製造、販売
(3)環境保全機器の製作、販売
(4)水処理コンサルティング

アクアスは総合水処理メーカーとして、半世紀以上に亘り幅広い事業を展開しています。
取扱いアイテムは、水処理プラント、装置、薬品、分析など多岐にわたりますが、お客様に安心、快適、安全、効率性を提供する実践的な技術力と人間力で、喜びの連鎖を創り出しています。
お客様は企業様相手の「B to B(Business to Business:法人相手)」取引が中心で、様々な業種、多くの施設でご採用をいただいています。
バリエーション豊かなお客様と構築したヒューマンリレーションは、アクアスの貴重な財産の一つです。

PHOTO

地球にやさしい技術を研究し、人と環境の調和をめざす。未来へ向けて、暮らしと産業の水処理を考え続けます。

本社郵便番号 141-0001
本社所在地 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 15階
本社電話番号 03-5795-2711
設立 1958(昭和33)年10月1日
資本金 3億7,500万円
従業員 グループ全体503名   ※2025年3月時点(グループ合計)
売上高 147億1,740万円(2024年3月 )
事業所 ■本社  :東京都 品川区
■研究所 :茨城県 つくば市
■営業拠点
 支店 :札幌、仙台、東京、北関東、東関東、横浜、名古屋、大阪、福岡
 営業所:北上市、八戸市、福島、高崎市、つくば、杉並、新潟県、静岡、広島、四国、大分、熊本、沖縄
■生産拠点:つくば工場、関城工場、坂東工場
■海外拠点:タイ、ベトナム
売上高推移 2022年3月 121億9,600万円
2023年3月 135億1,100万円
2024年3月 147億1,740万円
主な取引先 アサヒビール(株)/味の素(株)/(株)明治/トヨタ自動車(株)/日産自動車(株)/キヤノン(株)/テルモ(株)/ソニー(株)/パナソニック(株)/(株)日立製作所/(株)NTTデータ/KDDI(株)/中外製薬(株)/(株)三越伊勢丹/(株)東京ドーム/ JFEスチール(株)/北越コーポレーション(株)/丸の内熱供給(株)/ JFEエンジニアリング(株)/ JR東日本/官公庁・学校・国公立病院/他、多数
関連会社 アクアスホールディングス(株)
AQUAS(THAILAND)CO.,LTD
平均年齢 男性:46.5歳
女性:43.2歳
長年の経験を持つ社員が多く、業務に対する深い理解と専門知識があります。
沿革
  • 1958年
    • 水処理薬品、水処理装置メーカーとして日東化工(株)設立
  • 1960年
    • 軟水及び純水装置販売開始
  • 1968年
    • 排水処理装置製造販売開始、総合水処理体制確立
  • 1976年
    • 環境計量証明事業所認定
  • 1982年
    • レジオネラ属菌除菌薬剤開発
  • 1983年
    • 地下水汚染物質(有機塩素系)除去技術開発
  • 1987年
    • アクアス(株)に社名変更
  • 1989年
    • つくば総合研究所落成
  • 1994年
    • つくば工場落成
  • 1995年
    • つくば物流センター落成
  • 1996年
    • 分析センター落成
  • 1997年
    • 国際規格ISO9002認証取得
  • 1999年
    • ISO9001認証取得、ISO14001認証取得
      グループ統括体制スタート
  • 2001年
    • 薬品容器リサイクルシステム導入
  • 2002年
    • 関城工場落成
  • 2004年
    • レジオネラ即日検査法としてLAMP法を採用
  • 2005年
    • 全国レジオネラ対策ソリューション(ASL)を展開
  • 2008年
    • 海外事業本部(海外販売事業)発足
      防腐防カビ事業への参入
  • 2009年
    • 鉄鋼水処理、製紙用ウェットエンド処理事業への参入
  • 2015年
    • 東京都品川区 大崎ブライトコアへ本社移転
  • 2020年
    • 国内初となる国際規格ISO/IEC17025(レジオネラ属菌(培養法))認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
教育や指導を行う側と受ける側が共に学び成長する「共育」の考えのもと、「アクアス共育プログラム」を制定しています。

例えば入社後は新入社員研修(入社後約1カ月間)、新人フォロー研修(入社半年後)、若手社員研修などがあります。
人間力や仕事・人生の成功に大きくかかわるEQ(こころの知能指数)研修も受講できます。
また、部門でのOJTに加え、ラーニングライブラリ(社内教育システム)を活用すること
により、水処理技術や自己啓発などの講座を自分自身でいつでも学習することができます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が定めた資格の受験費用を支給しています。
取得時には資格取得報奨金を支給しています。

また、会社で契約した福利厚生サービスを利用して、PCスキルや各種ビジネススキルのeラーニングも受講できます。
メンター制度 制度あり
新入社員をはじめ3年目までの若手社員ひとりひとりに先輩社員がつき、メンタリングを通して仕事や日常生活の悩み・不安を解消しています。

毎年実施するアンケートでも「助けになった」「成長につながった」との声が多数寄せられてます。
その後はメンターとなって後輩社員を支援し、さらなる成長につなげています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、九州大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、埼玉大学、佐賀大学、城西大学、信州大学、玉川大学、千葉工業大学、筑波大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井県立大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、北里大学、京都外国語大学、京都先端科学大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、実践女子大学、島根大学、城西大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、崇城大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校

その他、全国の国公立大学、私立大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
 -----------------------------------------
 大卒以上  7名   6名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 3 4 7
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

働く楽しさをアクアスで一緒に見つけてみませんか
S.T
北海道大学大学院
環境科学院 環境物質科学専攻
技術二部
PHOTO

取材情報

未来につながる水の仕事
各分野で挑戦する先輩たちがやりがいを語る!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52742/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アクアス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアクアス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アクアス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アクアス(株)の会社概要