予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容情報システム部 開発・サポート担当
店舗や本部の方々からシステム面で不明点や不具合があった際に、問合せを通して要求を管理することを仕事としております。問合せをしていただいた内容を精査し、解決できるものであれば解決策を提示し、解決できないものであれば代替案を提示し、解決できないけれど解決すべきものであればシステム自体の見直しを図るよう意見をまとめます。問合せ者はシステムに精通している方ばかりとは限らない為、うまく解決したい課題を言語化できない場合もございます。そういった場合にヒアリングを重ねることでその人が本当に望んでいた要求を形にし、解決へ導いていくことができるのは大変なやりがいのある仕事となっております。
私は情報システム部に入って半年も経過していない若輩者で未だシステム全体を把握しているとは言い切れない状態ですが、自分と同時期に入った方と共に努めてきた問合せ対応が、自分たちが入った時期よりしばらくしてから「問合せ対応よくなったね」と店舗の方より温かいお声を頂けたことです。店舗にいた頃に経験・周りから聞いていたシステム周りの苦労を念頭に置いて対応していたことが影響していたかと思います。当時はあまり意識していなかった諸々でしたが、今こうして役に立っている場面を思い返すとどんなものも有効活用できるのだと改めて仕事への姿勢を考えさせられました。
自分がダイナムに興味を持ったきっかけは、大学の教授に紹介いただいた「ダイナム香港上場【IPO】1年間の軌跡」という1冊の本でした。上場を目指し至るまでの課題と経緯を知り、自分たちが目指す姿へ至る為の熱量に惹かれました。そして実際に説明を受けてみるとその人がやりたいと感じていることに対する支援を欠かさない会社である印象を受け、ダイナムを選びました。役職(AM)へなりやすいようにする方針、定期的な社内インターンの実施、ITパスポートやマーケティング検定といった社外の資格への支援等尽力してくださっております。自分も個人のスキルアップの為に受けたITパスポート合格を切っ掛けに配属のお声かけをしていただいた為、ダイナムのやりたいことへの支援は魅力的であると断言致します。
自分が就職活動時に意識していたことは、「自分がやりたいこと」と「それを続けられる会社なのか」ということでした。当時、一つ目は自分の周りでも意識している方は多かったですが、二つ目は意識しているつもりの方が少なからず居ました。やりたいことに付随するやらなければならないことをどこまでできるか、休日に自分の時間は取れるのか、自分の望む給料なのか等々様々な見方があります。一人では視野は意外と狭まるので、色々な方へ相談してみてください。