予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地兵庫県
仕事内容支店長
ログインするとご覧いただけます。
出勤。融資案件の進歩状況や日報チェック。支店運営や担当案件についてじっくりと考える貴重な時間。約10分の簡単な朝のミーティングを支店全体で行います。
デスクワークでは、融資案件の事務処理などが中心。書類等の検印業務も大切な役割。
昼休憩。
若手の渉外係と訪問先へ同行。
担当するお客様を訪問。多い日は、1日5.6件お客様のところに足を運びます。
店舗に戻って、渉外係や融資係から案件の進捗を確認。預金係の日報などもチェックし、支店内の状況把握に努める。
終礼で翌日のスケジュールを確認して退庫。
「お客様が最初に相談できる信用金庫」を目指して、日々質の高い金融サービスを提供することに従事しています。それだけではなく、働く職員の成長やモチベーション促進のため、より良い職場づくりも大きな使命のひとつです。若手職員への営業同行やアドバイス、案件を一人でやり切る経験、成功体験をさせることで、一歩ずつ成長している手応えを感じています。また、現在私が勤務する飾磨支店は、個人先、法人先とも多くいらっしゃいますので、その方々に合わせた対応、知識が必要となってきます。自分なりに分析し、お客様にとってどのような支援がより良いものになるのかを考え対応していくことが重要な仕事であり、醍醐味でもあります。
分譲プロジェクトや設備融資によって、机上のプランがかたちになっていく過程を間近で見ることができる、これが私たちの仕事の醍醐味です。特に分譲プロジェクトでは、田んぼだった土地に道路が通り、家が建ち、多くの人が住む町並みに変わっていく姿を見ると、私も地域の町づくりに関与できたのかなと嬉しく感じます。直接関わったお客様だけでなく、地域に暮らす多くの人のお役に立てることが魅力です。また役席として、部下の成長をサポートすることにもやりがいを感じます。部下が取り組んだ案件が融資実行となり、喜ぶ姿を見ると自分のことのように嬉しいです。
金属加工業を営まれているお客様とのエピソードです。そのお客様はリーマンショックの影響で業績が悪化し、当時受けておられた融資の返済はままならず、新たな運転資金の調達も困難な状況でした。しかし、社長と息子さんは経営を立て直そうと懸命に営業活動をされていました。このような努力によって業績は改善しはじめ、当庫にも支援できることがあると考えた私は、既存の借入金を借り替えるリファイナンスを提案。すると、返済の負担が軽減され、新たな資金調達も可能となり、喜んでいただきました。嬉しいことに会社の経営は軌道に乗り、新たに設備投資をされることに。融資計画の提案をした際、当庫と遜色ない条件を提示された銀行があったそうですが、「しんどい時に助けてもらったのだから、今回もひょうしんさんにお願いしたい」と、私たちの提案を受けてくださいました。この時、条件だけではないお客様との信頼関係を強く感じ、この仕事の素晴らしさをあらためて実感しました。