予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
京王建設は京王グループの総合建設会社として、京王電鉄を中心とした京王グループ各社の仕事はもちろん、その他民間、官公庁関係の工事も請け負っています。募集職種:建築施工管理、構造設計、建築設備、土木施工管理、軌道管理保守、事務系総合職☆会社説明会の予約受付中☆・会社概要の説明だけでなく、先輩社員との座談会も行いますので京王建設のリアルを知って頂くことができます。・先輩社員との座談会は各職種ごとに行いますので、志望する職種の回でご予約ください。
京王グループの福利厚生は充実しており、東京都内で転勤なく安定した働き方ができます。
資格取得奨励制度があり、資格取得に関する費用全額負担の資格支援と資格手当がございます。
全新入社員に対し新入社員研修、年次・役職ごとの階層別研修を用意。
2019年、新築マンションやオフィスビル・商業施設・鉄道工事など様々な工事に携わる京王建設に入社した、建築本部・村田 将太さん。
【建築関係の仕事を目指したきっかけ】建築関係の仕事を志したのは、高校時代とのこと。村田 「高校在学中に建築関係に興味を持って、卒業前は宮大工になりたいと思っていました。しかし、当時の先生から『大学は出ておきなさい』という意見をもらい、正直悩みました。結果、自分の中では大学進学も選択肢の1つだったので、卒業後は建築学部のある大学に入学しました。高校からの熱意はそのまま、卒業後は建築方面に進みたいと考えていました」【京王建設に入社をきめた理由】『地元に貢献したい』という自らの想いと転勤がなく安定した経営基盤の中で働くことができる京王建設に入社を決めたそうです。村田 「もともと、京王線沿線に住んでいたため、京王建設の名前は知っていて、なじみがありました。また、“地元の東京に貢献できる仕事”があることも京王建設に決めた理由の1つです。京王建設は、京王線沿線を中心として 1都3県エリアで地域密着型の事業を展開しており、他県への転勤の話などもあまり聞かなかったので、地元で生活したい自分にとっては、安心できる環境だと思いました」【仕事の魅力について】『職人さんとの出会い』が現場の仕事で最も魅力的な部分であるそうです。村田 「現場の仕事でとくに面白いと感じるのは、何百人を超える、いろいろな職人さんとの出会いですね。違う現場で再会することもありますし、顔なじみや、仲の良い方もいます。一般的には職人さんというと、気難しいイメージもあるかもしれません。しかし、優しくておもしろい方が多く、聞けば気さくに答えてくれるので、職人さんから教わることはすごくたくさんあります。あるときには仕事がうまくいかずに悩んでいて、職人さんから励ましの言葉をもらったこともありました。マンション作りにはもちろん、精神的な支え、という意味でも欠かせない存在です」
■人・街・自然をつなぐ技術で安全で快適な「未来」を創造し続けます。誰もが安心できる生活空間。人々の笑顔があふれる街並み。私たち京王建設は、オフィス、住宅、福祉、教育施設にいたるあらゆる生活基盤の施工整備を基本事業に建築・土木・鉄道などの複合的な視点で、安全で質の高い生活環境を提供いたします。■グループネットワークに支えられた情報・技術・ノウハウが迅速かつ充実したサービスを実現します。建設・不動産、運輸、流通、レジャー・サービス。京王グループは幅広いノウハウの蓄積があります。京王建設はこうしたグループ企業各社との密接な連携により、常にお客様のご要望に合わせ、スピーディーできめ細やかなサービスをご提供します。すべてのお客様のご満足に応えられるよう、京王グループの総合力で支援していきます。
男性
女性
<大学院> 関東学院大学、工学院大学、東海大学、東京電機大学、日本大学、法政大学 <大学> 秋田大学、岩手大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、九州産業大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、福山大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、明星大学、ものつくり大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 青山製図専門学校、中央工学校、筑波研究学園専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52939/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。