最終更新日:2025/4/25

大興物産(株)(鹿島建設グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • インテリア・住宅関連
  • 鉄鋼
  • 機械
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

建設現場で調達から施工管理まで様々な業務の経験ができる

  • Y.O
  • 2020年
  • 24歳
  • 立命館大学
  • 経営学部経営学科
  • 西日本支店 建設資材部
  • 資材営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本支店 建設資材部

  • 仕事内容資材営業

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由!!

私がこの会社を選んだ一番の決め手は日本のランドマークになるような建設現場での資材調達から施工管理までを行う鹿島グループの技術商社であり、そのような環境の中で、管理部門、工事部門、物売部門の様々な経験ができる教育体制の中で、総合力が身につき自己成長ができるのではないかと思い入社を決意しました。
 あと一つ理由があります。それは、面接や説明会などでお話をする機会があった社員の方々の人柄の良さや面接時の雰囲気などが非常によく魅力的に感じました。また、面接時にアドバイスなどをくださるので、社員の方々に寄り添って会社だとか感じました。
 これらの点が私がこの会社を選んだ理由です。  


会社の雰囲気について教えてください。

会社の雰囲気はとても良いと思います。私は新入社員さらに建築関係を大学で専攻していたわけではないので、できないことやわからないことが非常に多く、先輩社員の方々に尋ねることも多いです。このように、迷惑をかけることも多いのですが、質問した際には丁寧に教えていただけるので非常に助かっています。
 また、部署によっては、建設現場に常駐の社員の方が多いことも入社前は知らなかったので、各部署によって様々な業務形態があることもギャップの一つでした。


休日の過ごし方を教えてください。

休日の過ごし方は現在はコロナの影響で出かけたりできない状況なので、気分転換の一つとして休みの日には散歩やできるだけ人がいないところへ出かけるなどしています。
最近はコロナなどの影響で家にいる時間が多くなっている状況にあるので、少しでも外に出てリフレッシュできるようにしています。
 私は大学時代に観光関係のゼミに所属していたこともあり、海外旅行などがすごく好きなので、コロナが落ち着いてお金がたまったらアメリカなどに行ってみたいと思っています。


今後の目標と将来の夢について教えてください。

 現在は新入社員なので、覚えることが多いですし、先輩社員の方に迷惑をかけてしまうことも多々あります。教えていただいたことをしっかりと自分で身に着けて会社の戦力になることが現在の目標です。また、将来の夢は鹿島グループの一員として東京駅丸の内駅前広場などの日本のランドマークになるような建設現場の担当を任されるようになり、地図に残るような建設物などに関わることが将来の夢です。
 将来の夢に近づくために、また少しでも早く会社の戦力となれるようにしっかりと知識・経験などを身に着けていきたいと思います。


就職活動へのアドバイスをお願いします。

 就職活動で説明会やインターンなどで、今まで自分の知らなかった業界や会社が数多く出てくると思います。そういった業界や企業を先入観を持たず興味を持って調べてみたりしてみてください。
そういったことをすることで、行きたい会社がある人は比較してその企業でしかできないことが見つかるかもしれません。また、行きたい企業や業界がない人は行きたい会社ができるきっかけになるかもしれません。なので、どんどん知らなかった業界や会社に興味をもってみてください。
 就活中はインターンや自己分析、企業分析、SPIなどやらないといけないことがたくさんあると思いますが自分に自信をもって就職活動に取り組んでいってください。大変だとは思いますが頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 大興物産(株)(鹿島建設グループ)の先輩情報