最終更新日:2025/4/25

福山日産自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
広島県
資本金
5,000万円
売上高
45億6,204万円 (2023年度実績)
従業員
92名 (2024年3月末現在)
募集人数
1~5名

【NISSAN FACE】 あなたの顔が、日産の顔になる。

  • My Career Boxで応募可

説明会予約受付中です!! (2025/04/25更新)

こんにちは。福山日産自動車の人事部です。
皆様のエントリー、説明会へのご参加をお待ちしております!

------------------------------------------------------
■□■ 5、6月開催会社説明会 予約受付中!!■□■
------------------------------------------------------
当社の採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます!
5、6月の会社説明会の日程を公開させていただきました!!


【会社説明会(WEB)】

・5月8日(木)13:30~15:00

・5月23日(金)13:30~15:00

・6月 9日(月)10:00~11:30

・6月26日(木)13:30~15:00


【会社説明会(対面)】 

・5月15日(木)13:30~15:30

・5月27日(火)13:30~15:30

・6月 6日(金)13:30~15:30

・6月20日(金)13:30~15:30


皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1950年創業の広交グループの自動車販売部門として、福山市内中心に5店舗展開しています。

  • キャリア

    車の知識がなくても大丈夫!日産の技術取得制度を活用しながら、専門知識を身につけられます。

  • 制度・働き方

    福利厚生や教育・研修制度が充実しており、産休・育児休暇取得実績もあります。

会社紹介記事

PHOTO
福山エリアの足として“運ぶ”を支える広交グループの自動車販売会社。チームワークが充実した働きやすい環境の中で、自分らしさを発揮しながら自己実現を目指せる。
PHOTO
専任の指導社員によるメンター制度採用で、仕事だけでなく時には心の支えになってくれる心強さがある。資格取得支援や表彰制度など独自の人材育成プログラムが確立。

【NISSAN FACE】地元福山の安全&快適なカーライフのために自分を活かす!

PHOTO

基盤である広交グループが長年培ってきた“人”重視の理念。お客さまと地域への想いはもちろん、会社をつくる人材づくりにもつながり、働きやすい環境が整備されています。

▼ 福山エリアの“足”を担う広交グループ
1950年創業。長年広島県に根ざし、路線バスをはじめタクシー業、旅客業、観光業と、地域にお住まいの方だけでなく広島に訪れる方々の移動を担ってまいりました。当社は広交グループの自動車販売部門として、福山市内を中心に尾道市、三原市を拠点とし、合計5店舗において新車・中古車販売と整備メンテナンスなどの関連サービスを展開しています。
創業から70年という長い歴史に裏付けられているのは、地域と人と結んだ固いつながり。一般顧客だけでなく多くの企業と関わり、地域活動を支えてきた実績は、グループとしての信頼を確固たるものとしています。
コロナ禍で人の流れに影響はありましたが、以前よりも一層、“人”とのつながりの重要性に気づくことができたきっかけでもありました。これまで以上に“人”を大切に、“人”を重視する組織づくりを進めていきたいと考えています。

▼ 様々な制度で“人”づくりの体制を強化
長年培ってきた地域への信頼感に加え、日産自動車のスケールメリットが融合。きめ細やかなバックアップと環境整備を行い、人材育成を進めています。
入社後の研修・教育においてはメンター制度を採用。マンツーマンでの指導だけでなく悩みや困りごとも周りが支えていきます。教え教えられながら共に成長し、絆も強くなっていきます。
その他残業抑制のための取り組みや、奨学金支援制度、県外出身者への手当など独自システムもあり、ワークライフバランスの充実と働きやすさで企業課題に随時取り組んでいます。
これまで顧客を大切にしてきた企業姿勢が地域へ、そして働く人へと循環し、良質なスパイラルが続いていると自負しています。それぞれが自分を生かし、地域とお客さまに喜んでいただける企業へと共に成長を目指したいと思っています。
〈人事部〉

会社データ

プロフィール

地域のお客様に直接接し、理想のカーライフをサポートします。

事業内容
クルマの販売とアフターサービスの提供
日産車の販売(新車・中古車販売)、自動車整備、損害保険代理業。
本社郵便番号 721-0973
本社所在地 福山市南蔵王町2丁目26-39
本社電話番号 084-932-1123
設立 1988年3月11日
資本金 5,000万円
従業員 92名 (2024年3月末現在)
売上高 45億6,204万円 (2023年度実績)
事業所 [本社]
〒721-0973 福山市南蔵王町2丁目26-39

[新車/5店舗]
蔵王店、佐波店、駅家店、尾道店、三原店

[中古車/2店舗]
U'spit蔵王店、U'spit駅家店
平均年齢 39.8歳(2024年6月1日時点)
代表者 代表取締役社長 前 卓志
日産のビジョン 【技術の日産が、人生を面白くする。】

日産は「CO2排出ゼロ」「交通死亡率ゼロ」といった、安全かつ持続可能な社会の実現に向け、「ニッサン インテリジェント モビリティ」というビジョンを掲げ、クルマを未来へと導きます。

「電動化(CO2排出ゼロへの取り組み)
地球温暖化の原因となる排出ガスをゼロにし、人とクルマと自然が共生できる社会を実現する。」

「知能化(交通死亡事故ゼロへの取り組み)
自動運転技術により、交通渋滞や交通事故をゼロにし、クルマが人の安全・安心を守る社会を実現する。」

日産は電気自動車や自動運転など革新的な先進技術による価値を世界中のお客さまにお届けし、モビリティの新しい時代への道を切り開いていきます。
マイナビ営業担当さんより ~会社編~
広島市内で、オレンジ色のバスや「広交」と書かれたタクシーを見かけたことはありませんか?地域の皆さんの移動を支えているのが広交グループです。
広交グループではバス・タクシー以外にも、旅客業、観光業、そして自動車販売業(=カーディーラー)まで担っているんです!

福山日産自動車では、その名の通り大手の日産自動車のクルマを販売しています。
福山市内を中心に尾道市、三原市に複数店舗を持っているのですが、店舗は働く社員の皆さんのアイデアによりそれぞれ雰囲気も異なります。地域密着型の店舗づくりが肌で感じられるので、もし機会があればぜひ足を運んでほしいです!
私も実際に店舗にお邪魔させていただいたのですが、共通しているのはどの店舗の皆さんも柔らかい雰囲気で、ホスピタリティが高いこと。クルマの販売となると、ガツガツしたイメージがあったのですが、福山日産自動車の販売スタイルは「来店対応型」。飛び込み営業などはなく、来店されたお客様とのコミュニケーションが重要なため、社員同士の風通しが良く、居心地の良さが感じられるんだと思います。

お休みについては、平日ですが火・水と連休があったり、月1回の選択休日があったりと、プライベートも大事にできる環境です。他にも広交グループならではの優待制度や奨学金返済支援制度、住宅手当など、しっかりと遊びや貯蓄に給与を当てられそうな制度が盛りだくさん!説明会では先輩社員から直接ぶっちゃけ話を聞けるかも?
マイナビ営業担当さんより ~人事担当編~
そんな福山日産自動車で人事を担当されている皆さんもご紹介します!

Nさん(男性/50代)は、チームメンバーを孫のように優しく見つめるボス。ずっと陸上をやっていたそうなのですが、今の趣味はなんと家事!特技はアイロンがけだそうで、(どれだけきれいにかけられるかが重要とのことで、コツが知りたい方はぜひ聞いてみてください。
Bさん(男性/30代)は、私がお手伝いさせていただくようになってもう4年ほど経つのですが、今ではチームを支えるリーダー的存在です。183cmの長身で、ハンドボールの社会人チームで中国大会にでることも!ジムでこっそり身体を鍛えているそうですよ!
Hさん(男性/20代)は、合同企業説明会で広交グループに出会い、今では説明する側として活躍中です!休日はカープやサンフレッチェの観戦をして過ごされているようです。学生さんに近い立場で、窓口として優しく対応してくれます。
Nさん(女性/30代)は、2児のママ。休日はお子さんと公園で遊んだり、家事をしたりと大忙しとのことですが、寝かしつけた後に韓ドラやアニメを見ることがリフレッシュになっているそうです。チーム内では間違いを指摘してくれる先生でありアイデアマン!困ったらなんでも相談してくださいね。

そんな福山日産自動車と、個性豊かな人事の皆さんが気になった方は、ぜひ開催中のコンテンツにご参加ください★

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・新入社員フォロー研修(本社にて2カ月に1回開催)
・各種昇格研修
・オープン研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格の取得に際し、初回費用を負担する
メンター制度 制度あり
新入社員指導員制度(メンター制度)
・先輩CA(カーライフアドバイザー)による「実務指導」と「精神的フォロー」
・2カ月に1回本社にて「新入社員フォロー研修」を開催
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
日産技術取得制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
くらしき作陽大学、広島修道大学、広島文化学園大学、福山市立大学、福山大学、福山平成大学、安田女子大学、就実大学

採用実績(人数)             2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
新卒          3名   2名   3名   4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 2 1 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53102/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福山日産自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福山日産自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福山日産自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福山日産自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福山日産自動車(株)の会社概要