最終更新日:2025/4/4

新東亜交易(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

風通しの良い職場環境で国内外の幅広い業務を担える!

  • 玉田 泰士
  • 2015年入社
  • 東海大学
  • ペット事業部 ペット事業課
  • 海外ペット用品ブランドの輸入販売等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名ペット事業部 ペット事業課

  • 仕事内容海外ペット用品ブランドの輸入販売等

これが私の仕事!

オーストラリア・ゴールドコースト生まれのアウトドアドッグギアブランド「EZYDOG」の輸入から販売までの業務を主に担当しています。
ドッグオーナーと愛犬の日常が楽しくなるような製品とシチュエーションの提案をするために日々奮闘中。
EZYDOGブランドは、当社が日本の総輸入代理店として取扱っており、ブランド内における日本向け商品選定から実施します。その商品選定を実施する前提としては、日本の市場動向・変化等の事前調査・検証が必須となるので、海外製品・市場の知識だけではなく、日本のペット用品市場や国内ペット産業全体の知識も必要となり身に付いていきます。
また当部においては、メーカー代理店として全国の卸売業向け取引・流通インフラの提供、国内メーカーの輸出代理店としての業務等も行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

国内におけるEZYDOGブランドの成長度を実感できたこと!
当該輸入製品は、実際に一般ユーザーであるドッグオーナーが愛犬と使用する製品です。
日々の生活において実際に使用しているドッグオーナーを見かける回数が増加し、自分の身近な場面での使用・遭遇率が増加していくと、ブランド自体の市場への進出具合・成長度も同じように実感する事ができ、それらが私達の喜びになります。
また一般ユーザーの使用率だけでなく、製品販売等を行っている小売店からのEZYDOGブランド取扱いのご要望が増加していく際にも、ブランドの成長を実感する事ができます。
前述のように事業の成長や喜びを感じられるまでには、様々な課題に直面してもチーム一丸となって考え・アイディアを出し合い・工夫して乗り越えてきたので、チームとしての成長・各メンバー個人の成長も不可欠であると改めて実感しています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

各部署により雰囲気や業務内容は異なりますが、全社的に風通しの良い職場環境だと感じています。
それを一番最初に感じたのは、入社選考における営業部門の方々との一次面接時でした。その際には、私の中国インターンシップ話を盛上げて頂いた事を今でも覚えています。 実際に入社後、当部では若手からも意見を出し合い様々な国内外の業務に取組んでいます。
また、社内・社外での語学研修や外部研修会社への派遣等、語学やビジネス素養を学び、強化できる制度等が充実している事も魅力の一つです。


先輩からの就職活動アドバイス!

「ご自身が携わってみたい業界・仕事内容」を最優先に入社する企業を決めて頂きたいと思っています。
各条件や待遇等は企業によって様々ですが、今後社会人になり仕事を担っていく上では、やはり<興味がない事>よりは<興味がある事>の方が良いと思いますので、ぜひご自身の仕事内容への想いを大切にして就職活動を進めて下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 新東亜交易(株)の先輩情報