最終更新日:2025/3/10

日本精化(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 化粧品
  • 薬品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

仕事も育児も両立することができる職場環境

  • K.N
  • 2019年入社(中途)
  • 武庫川女子大学
  • 生活環境学部 食物栄養学科
  • 品質管理部
  • 化粧品原料の品質管理(分析)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名品質管理部

  • 仕事内容化粧品原料の品質管理(分析)

現在の仕事内容

品質管理部では当社で製造した化粧品原料はもちろん、原材料から製造工程についても分析を行っています。GCやHPLCなどの機器分析や、滴定のような手分析など、幅広い分析で製品の品質を守っています。
その中で私の担当はFT-IRを使った機器分析で、定められた規格に適合しているかを確認しています。また、分析業務のほかにも、品質管理業務を標準化するための文書の作成や、お客様から問い合わせされた製品の品質に関する資料の作成などの、書類作成業務も行います。


今の仕事のやりがい

日本精化の製品は原料のため、直接消費者のもとに届くことはありません。しかし、当社の製品が含まれている商品は意外と身近なところに溢れています。入社前から使っていた化粧品に当社の製品が含まれていたことを知ったときは驚きました。
品質管理の仕事は、安心安全な製品を世の中に供給するために重要な役割を担っています。日々分析している製品が、自分の身近なところに使われていると思うと、社会に貢献していることを実感でき、やりがいを感じます。


日本精化に入社を決めた理由

前職は食品メーカーで品質管理をしていました。転職にあたり、品質管理の経験が活かせる仕事を探していたところ、当社に出会いました。勤務地や給与が魅力的でしたが、大学時代食物栄養を学んでいた私にとって化学は遠い存在で、やっていけるのか不安もありました。そのことを面接で伝えたのですが、品質管理の経験が活かせると言っていただき、安心して入社を決めました。また、面接時の質問を通して、私のことをよく理解しようとしてくれていることを感じ、個人を大切にしてくれる会社だと思いました。


日本精化の好きなところ

私の所属する課は20代から60代まで幅広い年齢で構成されていますが、気さくな方が多いので、年齢に関係なく相談したり話しやすい雰囲気です。所属長もどんな些細なことでも相談に乗ってくれます。製造部門や営業部門など他部署と関わる機会も多いのですが、質問に丁寧に答えてくれる方が多いため働きやすいです。


ワークライフバランスについて

入社3年目に産休・育休を取得しました。子どもが1歳になってから仕事に復帰し、現在は短時間フレックスで働いています。フレックスなので、保育園の送迎にも合わせやすく助かっています。基本的に勤務時間を9時~16時としているのですが、16時を過ぎて働いていると、周囲の人たちが「もう帰らないと」と言ってくれることも多く、働きやすい環境に感謝しています。
休日は会社カレンダーによるので、祝日が出勤日になることもあるのですが、保育園は休みなので、有給休暇を使用しています。また、感染症拡大時に、保育園から登園自粛を要請された時は、有給休暇だけでなく、実家に子どもを預けて出勤しています。平日は子どもとの時間をたくさんは取れませんが、休日にいっぱい遊んで、充実した日々を送っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本精化(株)【東証プライム上場】の先輩情報