最終更新日:2025/3/10

日本精化(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 化粧品
  • 薬品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系
  • 営業系

前職の研究開発職での経験を活かした提案営業スタイル

  • A.H
  • 2016年入社(中途)
  • 城西大学大学院
  • 薬学研究科
  • 香粧品営業部
  • 化粧品原料の法人営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名香粧品営業部

  • 仕事内容化粧品原料の法人営業

現在の仕事内容

化粧品メーカーや化粧品OEMの研究開発・企画の方に対し、化粧品・医薬部外品原料の提案・紹介を行い、最終製品の開発のお手伝いをしています。その他、お客様との取引条件等の交渉や納期調整など製品販売に関わる様々な調整を行っています。
ルート営業が主で、現在は関東近郊を中心に30社程度のお客様を担当しています。お客様への訪問は週3日程度で、訪問がない日には資料作成などの社内業務にあたっています。
コロナウイルスの流行をきっかけに、オンラインでのお客様との打ち合わせやプレゼンの機会が増え、オンラインを取り入れることで、例えば東京のお客様とその他の地域のお客様に同日面談することも可能となり、効率的に仕事を行っています。


今の仕事のやりがい

数ある化粧品原料の中、お客様のニーズにあった提案ができ、当社製品がお客様の最終製品に採用となった際にとてもやりがいを感じます。
採用に結びつくには、社内の他部署との連携や商社の方とも密にコミュニケーションをとりながらお客様の課題解決にあたることが必要で、チームで目標達成している感覚があります。


転職理由とこの会社に決めた理由

前職では化粧品OEM会社で研究開発をしており、化粧品原料メーカーや商社の営業の方から原料提案・紹介をしていただく中で、元々営業職に興味があったことから、このような仕事がしてみたいと思うようになり転職を考えました。日本精化ではお客様の立場にいた研究開発職の経験を活かせるような営業ができると考え、入社を決めました。


働くうえで意識していること

入社数年が経過し、営業メンバーにアドバイスをすることも増えてきましたが、物事を進めるときは一方的ではなく、一緒に考えて進めるようにしています。また上長に対しては、報連相のうち、相談を徹底することで仕事が円滑に進むように心がけています。
また、育児と仕事の両立では時間との闘いとなるため、就業時間内にいかに業務をこなすかを考えながら仕事をしています。


ワークライフバランスについて

仕事とプライベートが両立しやすい環境です。妊娠時・出産後の働き方について、所属長が親身に相談に乗ってくれたことや、復職後は育児との両立について同僚からも理解が得られ、持ちつ持たれつでフォローしあいながら不安なく働くことができています。
また、家庭の状況により、在宅勤務制度やフレックスタイム制度を利用できるので、仕事とプライベートのバランスがとりやすいと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本精化(株)【東証プライム上場】の先輩情報