予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
入社後はビジネスマナー、業務知識などの基礎研修の後、営業所や複数の部署体験、OJT研修を通して当社の業務内容を実践をもって学んでいきます。その後は適性に応じ、以下の4職種に配属されその分野のスペシャリストを目指します。■営業当社では様々なお客さまと取引を行っています。管理する倉庫に貨物を預けていただくほか、お客さまに倉庫そのものを提案して、総合的な物流管理を支える事例も少なくありません。サブリース(転貸)という形式の場合、倉庫を持つオーナーとの交渉も発生します。またBtoC取引では、個人向けのDay倉庫なども人気を集めています。さらにシェア倉庫という、小規模賃貸サービスも展開しております。短期間小規模賃貸といった新たなニーズへの提案営業をおこなっており、展示会での営業活動も行っています。新事業として、空き倉庫や荷役・配送の依頼先の検索から条件交渉・契約までスピーディーに直接行える新しい物流系情報掲載サイト「ぴたり庫」を立ち上げました。サイトの運営や広告宣伝活動、掲載者への営業活動を中心に行い、サイトの活性化につなげています。また、グローバル営業課では法人化した月島倉庫ベトナム、通関部門と連携し、国内外の輸配送のプランニングや輸出入業務等、グローバルな視点で営業活動を行っています。営業職は営業所や本社に所属しながら、これら様々なスタイルの営業を手掛け、お客さまの獲得、信頼の醸成に努めていきます。■物流管理首都圏にある営業所(倉庫)にて、貨物の入出庫作業に携わります。国内貨物のほか、一部では外国貨物の受け入れ(保税業務)も手掛けています。各作業のマネジメントや自らフォークリフトを運転して、貨物を動かしていくシーンも。必要な免許取得は研修・取得費用の負担などを通して支援するので、未経験からでも成長できます。■通関他部署と連携しながら、保税倉庫に保管される輸入貨物や、国外への輸出貨物の通関手続きを行っています。専門的な知識を要する部署ですが、業務を行いながら知識を身に着け、将来的には通関士の資格取得に挑戦出来ます。■業務管理総務、人事、経理といった管理部門全般を担います。また営業所では営業事務を手掛ける場合も考えられます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
論文試験
面接(グループ)
複数回実施予定
内々定
会社説明会にて先輩社員との懇談会の時間を設けております。
2026年3月卒業予定者および卒業後1年以内の方(2025年以降卒業)で、就業経験のない方
大学院卒
(月給)243,990円
243,990円
大卒/既卒者
(月給)230,720円
230,720円
短大/専門卒
(月給)205,670円
205,670円
試用期間は3カ月間、待遇の違いはありません。
社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度あり、企業年金基金、厚生資金貸付制度、財形貯蓄、奨学金返済支援制度、契約リゾート施設、永年勤続表彰、育児短時間勤務制度(最長で子が小学校卒業まで利用可能)