最終更新日:2025/4/23

(株)タバタ【TUSA/VIEW】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

製造物流職で経験を積み、現在は台湾で勤務!

  • T.K(仮名)
  • 2016年新卒入社
  • 31歳
  • 茨城大学
  • 理学部 理学科
  • 台湾田畑(製造職)
  • ゴーグルの製造を経て、ダイビングやマリン製品の製造へ。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名台湾田畑(製造職)

  • 勤務地海外

  • 仕事内容ゴーグルの製造を経て、ダイビングやマリン製品の製造へ。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

社運をかけたプロジェクトを入社2年で任される

大学卒業後は生産技術係として入社し、各製造現場の研修を受け、新防曇技術(SWIPE)の開発をしてきました。
この新防曇技術とは従来の当社の防曇性能を10倍の効果を発揮する「SWIPE」というもので、商品化するための試作から実際の量産化まで携わることができました。
その時に行なった物質を解析する試験では、大学で学んだ化学の知識が役立ちました。知識が足りない部分については、OJT、講習会、展示会での情報収集などで身につけ、先輩からアドバイスもいただきながら試行錯誤して研究に取組みました。自分たちが試行錯誤し、生産できるようになった量産設備が稼働する様子を見た時にはとてもやりがいを感じました。工具を使って汗をかきながら作業し、先輩の意見を聞きながら修正し、計画通りに設備を立ち上げられた時は非常に達成感を得ることができました。
小さい頃から水泳をやっていますが、その小さな時から愛用しているゴーグルの製造過程に携わることができ、入社2年目なのに大きな仕事を任せてもらえるので、とてもやりがいのある仕事だと感じています。また、友人にも自慢したくなる仕事が少しできたかなと思います。


生産管理について

2020年1月に異動し、生産管理業務を行いました。
生産管理課は、生産計画をもとに納期・品質・コスト・在庫を考え、製造品の手配や購買品の注文を行います。
また、新製品の量産化に向け、他部署と連携し、問題の潰しこみも行います。
商品を組み立てるためには複数の部材が必要になるので、それぞれの部材のリードタイムを考慮し、発注をしていきます。
納期が遅れそうな製造現場や取引先には事前にフォローしながら、日々効率の良い段取りを考え、必要なとき必要な数量・部材を揃え、組立手配がスムーズにできたときにやりがいを感じる仕事でした。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タバタ【TUSA/VIEW】の先輩情報