最終更新日:2025/4/23

日糧製パン(株)

  • 正社員
  • 無期雇用派遣
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
10億5,197万円
売上高
179億8,638万円(2024年3月期)
従業員
660名(2024年3月末現在)
募集人数
6~10名

\初期配属札幌確約!釧路函館で働きたい方は要相談/北海道で創業して80年!「おいしく、北海道らしく。」皆さんの食生活をサポートします!【札幌証券取引所上場】

  • My Career Boxで応募可

説明会(Zoom)・選考会(対面)受付中です! (2025/04/23更新)

伝言板画像

こんにちは!
日糧製パン 人事採用担当です。

当社のページにアクセスいただきありがとうございます。
現在エントリー受付中です!

札幌(北海道)で働きたい方、食品業界に興味のある方、食べることが大好きな方大歓迎です。
ぜひお気軽に弊社へお越しください♪

説明会・選考会の日程も随時ご案内しております。
遠方(札幌市外、道外)の方はWEBでも対応可能ですのでお気軽にご相談ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    パン・お菓子・デリカの会社で安定企業です!転勤もほとんどございません

  • やりがい

    北海道本社で北海道の活性化に貢献できる会社です!

  • 選考について

    アーカイブ動画視聴or対面・WEB説明会参加の方から選考のご案内をさせていただきます!

会社紹介記事

PHOTO
■当社は意欲さえあれば、実力をつけ、さらに挑戦することができる環境だといえます。
PHOTO
■お客様により良い商品をお届けするということに使命と喜びを感じ、日々業務に励んでいます。

■日糧はどんなところか

PHOTO

『おいしく、北海道らしく。』のコンセプトのもと、市場の変化を捉え、お客さまの多様なニーズに対応した製品開発や品質改善に注力いたしております。

まず言えることは、「自由に意見を言える」風土であると言うことです。

日糧製パンには、多種多様な役割があり、担える実力があれば、どんどんチャレンジしていくことができます。また、コンプライアンスを経営の基本とし、近年よく話題にのぼる内部統制に対する取り組みも着々と進めておりますし、食品会社としては当然のことではありますが、食の安全・安心にも細心の注意を払い、お客様に安心して召し上がって頂ける商品を日々作り続けています。

現在、「変革」と「適合」をキーワードとして、新しい日糧製パンを作り上げようとしているところです。時代は刻々と変化しています。私たちの会社が拠点としている北海道においても、少子高齢化、食のトレンドの多様化、市場競争の激化等、目まぐるしく環境は変化していっていますが、この環境変化へ適応するために、新しい考え方や仕組みをどんどん取り入れていこうとしているところです。当社は、環境の変化に対して、自らを「変革」して「適合」する道を探求し続けています。

会社データ

プロフィール

 日糧製パンは、「いつも安心できるおいしさと信頼感で人と環境にやさしい企業」の経営理念のもと、中期的ビジョンを「北海道の活性化に貢献する “真の北海道企業”への成長」と捉え、品質保証体制の強化、全社的な業務効率化など様々な施策に取組んでおります。

 北海道生まれの企業として『おいしく、北海道らしく。』のコンセプトのもと、市場の変化を捉え、お客さまの多様なニーズに対応した製品開発や品質改善に注力いたしております。また、「おいしさ」と「安全・安心」を継続的に追求するために、全工場においてAIB(American Institute of Baking)国際検査統合基準(前提条件と食品安全プログラム)に基づく管理を継続し、工場設備・環境の衛生レベルを高く保ち、品質保証体制の強化を図っております。

事業内容
パン・和洋菓子・米飯等の製造および自社トラックでの配送・営業等

PHOTO

当社は生活者の「1日3食の食生活」や「日々のちょっとした一息」、「四季折々の行事」を明るく楽しいものにするお手伝いができる、そんな会社です。

本社郵便番号 062-8510
本社所在地 北海道 札幌市 豊平区月寒東1条18丁目5-1
本社電話番号 011-851-8208
創業 1943(昭和18)年10月
設立 1946(昭和21)年5月
資本金 10億5,197万円
従業員 660名(2024年3月末現在)
売上高 179億8,638万円(2024年3月期)
事業所 ■本社 札幌市豊平区(月寒工場)

■工場
月寒工場・琴似工場・釧路工場・函館工場

■支店・営業所
旭川支店・帯広営業所・北見営業所・青森営業所
平均年齢 44.0歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14年
沿革
  • 1943年10月
    • 北海道報国製菓(有)として設立
  • 1946年 5月
    • 日本糧産化学工業(有)に改称
  • 1959年 3月
    • 日糧製パン(株)に改称
  • 1963年 1月
    • 亀屋パン(株)と合併、亀屋工場を『琴似工場』として設置
  • 1964年10月
    • 月寒工場を新設
  • 1966年 4月
    • 釧路日糧(株)を設立
  • 1969年 4月
    • 旭川日糧(株)を発足
  • 1969年 6月
    • 函館第一日糧(株)を発足(同年12月に函館日糧(株)に改称)
  • 1973年12月
    • 旭川日糧(株)、釧路日糧(株)、函館日糧(株)の3社を合併
      同時に旭川工場,、釧路工場、函館工場設置
  • 1977年10月
    • 札幌証券取引所に株式を上場
  • 1990年 1月
    • 「チーズ蒸しパン」が大ヒット
  • 2005年 7月
    • 食パンブランド「絹艶」発売
  • 2009年 8月
    • 山崎製パン(株)と業務資本提携契約を締結
  • 2018年7月
    • 月寒デリカ工場竣工稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.4%
      (83名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修

約半月の期間で実施され、社会人としての最低限のマナーや、日糧製パンの中でどのようにして日々の業務が行なわれているのかを、見て、聞いて、触って学ぶための研修となってます。
自己啓発支援制度 制度あり
■目標管理制度・チャレンジ制度

目標管理制度およびチャレンジ制度は、そのいずれもいわゆる「目標による管理」を目指した経営管理システムです。単年度を半期毎に分け、期首に目標を立て、中間レビューを行い、期末に評価をするようなシステムとなっています。評価結果は個人にフィードバックが行なわれ、前の半期を反省し、次の半期をどのように取り組むかを決めていきます。なお、ここでの評価をもとにして、能力給や賞与の査定が行なわれます。
メンター制度 制度あり
■エルダー制度

新入社員に先輩社員がつき、公私のサポートをすることで、様々な不安を解消してあげられるような関係を築き、新入社員が少しずつ会社に慣れていけるよう支援する制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■一般職レベルアップ研修

主なテーマは、部下とのコミュニケーションのとり方についてや、部下を持つにあたって職場管理上最低限必要な労働基準法についての知識、部下が直面しそうな問題に対する対処方法についてなどです。
社内検定制度 制度あり
■パン・菓子技能検定

パン・洋菓子・和菓子の技能と知識を確かめるための検定があり、受検希望者は会社に受検申請をします。「意欲のある者には成長の場を与える」という位置づけとなっています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、弘前大学、帯広畜産大学、室蘭工業大学、北見工業大学、酪農学園大学、豊橋技術科学大学、帝京大学、千葉大学
<大学>
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、帯広畜産大学、弘前大学、北海学園大学、酪農学園大学、北星学園大学、北海道情報大学、札幌国際大学、東京農業大学、札幌学院大学、文教大学、札幌大学、北海道文教大学、北海道教育大学、北海道科学大学、東海大学、藤女子大学、天使大学、函館大学、岩手大学、秋田県立大学、東北大学、山形大学、千葉大学、埼玉大学、お茶の水女子大学、高崎経済大学、静岡大学、旭川大学、宮城学院女子大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、立教大学、日本大学、中央大学、東京理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、駒澤大学、千葉商科大学、千葉工業大学、芝浦工業大学、東洋大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、国士舘大学、亜細亜大学、実践女子大学、立命館大学、京都産業大学、京都光華女子大学、水産大学校、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
札幌商工会議所付属専門学校、札幌スイーツ&カフェ専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、宮島学園北海道調理師専門学校、宮島学園北海道製菓専門学校、大原法律公務員専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、札幌調理製菓専門学校、札幌高等技術専門学院、札幌国際大学短期大学部、光塩学園女子短期大学、大原簿記情報専門学校札幌校、日本工学院北海道専門学校、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、旭川情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、日本工学院専門学校、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、國學院大學北海道短期大学部、札幌科学技術専門学校、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、北海道立函館高等技術専門学院、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、目白大学短期大学部、函館短期大学付設調理製菓専門学校、札幌大学女子短期大学部、函館短期大学、北海道科学大学短期大学部、北海道芸術デザイン専門学校、函館工業高等専門学校

採用実績(人数)           2024年  2023年  2022年   
--------------------------
●大卒・院了  :  6名    2名    10名
●専門・短大卒 :  3名    7名     5名
●高    卒 :  4名    8名     6名
--------------------------
      計 :  13名    17名    21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 6 13
    2023年 12 5 17
    2022年 11 10 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 2 84.6%
    2023年 17 3 82.4%
    2022年 21 5 76.2%

先輩情報

自分が携わっている商品がお店に並んでいる感動
K.M
24歳
北見工業大学
学部 バイオ環境化学科 卒
製パン部
パンの製造・成形
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53209/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日糧製パン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日糧製パン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日糧製パン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日糧製パン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日糧製パン(株)の会社概要