最終更新日:2025/5/22

ダイジェット工業(株) 【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
お客様が直面する課題は金属加工の高精度・高能率化。こうしたニーズに応えるべく、ダイジェット工業は材料と工具形状の両面からより良い超硬工具を追求しています。
PHOTO
「大学での専攻が超硬工具と関係のない分野なのですが……」という方の応募も歓迎! 超硬工具の知識は入社後に基礎から身につけた人が多数派です。丁寧にサポートします。

募集コース

コース名
技術系採用(初期配属例:材料開発、工具開発設計、生産技術)
主に技術系業務への初期配属を想定した採用です。
初期配属例:材料開発、工具開発設計、生産技術
※初期配属は適性や組織状況、ご本人の希望等を総合的に考慮の上、新入社員研修後に決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 材料開発(大阪本社)

・工具の素材となる超硬合金の研究開発
・コーティング材料の研究開発

配属職種2 工具開発設計(大阪本社)

・切削工具(ドリル、エンドミルなど)の開発設計
・耐摩耗工具(金型など)の開発設計
・営業活動の技術的な支援 ほか

配属職種3 生産技術(大阪本社・三重・富田林)

各工場の生産改善・効率化、設備保全など
・合金(三重・富田林)
・切削工具(大阪本社・三重)
・耐摩耗工具(大阪本社)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. ES提出・SPI受検

  3. 1次面接(WEB)

  4. 2次・最終面接※本社

  5. 内々定

上記は標準的な流れです。
その他、OB・OG訪問、工場見学等の申し出があればご対応いたします。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
※説明会参加から内定まで約1カ月程度を予定しています。
 (時期により期間・スケジュールを変更する事がございます。)
選考方法 面接は全て1対1の個人面接です。
皆さんの持ち味を引き出せるように、じっくりとお話をお伺いさせていただいております。
【選考フロー】
説明会(WEBもしくは対面)
→エントリーシート提出・SPI受検
→社員座談会(WEBもしくは対面)
→1次面接(WEB)
→2次・最終面接(対面)
※2次・最終面接は同日に実施
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考では、弊社若手社員ともじっくり話していただける機会を設けています。
ぜひこの機会に、説明会や面接では聞きづらい質問もぶつけてみてください!

提出書類 エントリーシート、適性検査(SPI)
※最終面接時に、成績証明書、卒業見込証明書を提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集対象:理系の大学院(修士)・大学・高専を2026年3月に卒業予定の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部・研究科の全てが対象となります。
超硬工具はニッチな分野ですので、多くの方が入社後に基礎から学んでいます。

※最近の採用者の出身学科例:
機械工学、ロボット工学、化学物質工学、材料工学、資源循環学、生命科学、物理科学

募集内訳 採用予定:5名
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職採用となりますので、入社後、異動や転勤となる可能性があります。
将来的には組織状況等や適性により、技術以外の営業・企画・管理業務を経験いただく場合もあります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/修士卒

(月給)235,000円

235,000円

総合職/学部卒

(月給)220,000円

220,000円

総合職/高専卒

(月給)200,000円

200,000円

※初任給は2026年4月予定額

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月(試用期間中の待遇面での変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当(30%増)
休日勤務手当(35%増)
通勤手当(実費)
営業手当(月20,000円)
家族手当(扶養する配偶者:月15,600円、その他扶養家族:月5,000円/1人)
住宅手当(世帯主:月16,000円、準世帯主:月8,000円)
首都圏手当(扶養家族有:基準内賃金の2%、単身者:基準内賃金の1%)
単身赴任手当(月30,000円+基本給×6%)
帰省手当(単身赴任者の帰省交通費実費、月2回まで)
など
昇給 年1回(7月)
※昇給額は、前年度の人事評価に基づき変動します。
賞与 年2回(7月、12月)
※金額は、会社業績と、個々人の前年度の人事評価に基づき変動します。
年間休日数 120日
休日休暇 ・年間休日120日
※完全週休2日、GW・夏期・年末年始には長期の休暇
 
・有給休暇(初年度より毎年20日付与)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など
・年間5日間の計画有給休暇取得制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・財形貯蓄制度
・社員持株制度
・融資制度
・退職金制度(確定給付企業年金および確定拠出年金)
・寮/借り上げ社宅(勤務地までの通勤が2時間以上かかる方が対象)
・リゾート施設など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

※屋外に喫煙所設置

勤務地
  • 三重
  • 大阪

初期配属勤務地の例:
・本社【大阪市平野区】……材料開発、工具開発設計、生産技術(切削・耐摩)
・三重事業所【三重県伊賀市】……生産技術(合金・切削)
・富田林工場【大阪府富田林市】……生産技術(合金)

※総合職採用のため、将来的に営業・企画・管理等の業務に異動する場合があります。
この場合、上記のほか国内営業拠点(仙台・太田・横浜・名古屋・富山・広島)や海外拠点での勤務の可能性があります。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    ※本社、富田林工場の場合。
    ※三重事業所は8:40~17:00、営業拠点は9:00~17:30

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
育児休業制度 お子さんが1歳の誕生日を迎える前日までが育児休業の対象期間となります。
※保育所への入所が出来ない場合は、最長で2歳まで育児休業の延長可能。

◎育児短時間勤務制度:1日6時間勤務に勤務時間を短縮できる制度です。小学校卒業まで利用できます。(法律上は子が3歳になるまでですが、当社は独自に対象を拡大しています)
研修制度 【新入社員研修】
1.集合研修:入社後約1週間のビジネスマナー等研修を実施
2.現場実習:集合研修終了後、約2か月半で、ほぼ全ての職場を回り実務を体験
3.配属先の新入社員用プログラムにより、OJTを中心に経験を積んでいただきます。

【階層別研修】
新入社員フォローアップ研修(配属半年後)、入社2・3年目研修、ステップアップ研修、リーダー育成研修、管理職研修

問合せ先

問合せ先 担当:人事部人材開発課 瀧本/山崎
〒547-0002 大阪市平野区加美東2丁目1番18号
TEL:06-6791-6781  FAX:06-6793-1221
URL https://www.dijet.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyou@dijet.co.jp
交通機関 本社最寄り駅:JR大和路線加美駅、JRおおさか東線衣摺加美北駅・新加美駅
※説明会・面接等は本社以外で開催することもあります。

画像からAIがピックアップ

ダイジェット工業(株) 【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイジェット工業(株) 【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ダイジェット工業(株) 【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ダイジェット工業(株) 【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ