最終更新日:2025/5/1

東京コンピュータサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 法学部
  • 事務・管理系

凡事徹底・素直な心

  • M.K (管理スタッフ)
  • 1996年入社
  • 51歳
  • 成蹊大学
  • 法学部 法律学科
  • 管理部 人事課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部 人事課

  • 勤務地東京都

どのような仕事に携わっていますか?

いわゆる「法務」に相当するかと思います。
会社間で取り交わす契約書のリーガルチェックの他、法改正に伴う就業規則の改定、取締役会や株主総会などの準備・設営、それに伴う法務局への変更登記など。
他には、株式会社ですから、当社の「株式」の管理も担当しています。
当社は5月決算で株主総会が毎年8月に行われますので、皆さんが夏休みを取られている8月前後が繁忙期になります。


トーコンってどんな会社ですか?(職場の雰囲気など)

コンピュータの保守からスタートした会社だけに、良くも悪くも「保守的な会社」だと思います。ICTの企業でありながらアナログな要素も残っていますし、チームワークを重視した「純・日本風な会社」だと思いますね。
社員(人)は、いわゆる性格の悪いタイプの人が少ないです。派手で熱血漢タイプの人は少ないけど、基本的にみんな常識的で良い人ですよ。


入社後の教育制度はどうでしたか?

わたくしも入社後約一年間かけて富士通の技術教育を受けさせて頂きました。最近の新人に聞くとみんな「楽しかった」と口を揃えて言うのですが、わたくしは正直つらかったですね(苦笑)。内容も難しかったし、試験前は半泣きで徹夜で勉強していました。ですので、就活中の皆さんにも耳障りの良い話ばかりしないようにしています。素人からプロになるための勉強ですから、相応の内容(※見方を変えれば充実している)ですし、決してラクではありませんよ、と。


将来の夢(仕事の件でもプライベートの件でもかまいません)を教えてください

仕事の話ではありませんが、
十数年前に結婚した際に「いつも笑顔のあふれる家庭を(妻と)築いていきたい」と結婚式の場で公言しましたが、毎日家族と一緒に過ごしている中で、その願いはほぼ叶ったと思っています。
ですので、今の夢は、それを維持・継続させていくことですね。


学生の皆さんへメッセージやアドバイスをお願いします。

ありきたりな話ですが、マイナビや求人票からだけではわからない情報、具体的には会社に一歩足を踏み入れた時の雰囲気や、そこで働く社員のオーラだとか、実体験から得られる情報・感覚ほど就職先を決める上では大事なのかな、と思います。「感性」や「縁」って、就職に限らず充実した人生を過ごす上で大事だと思うんですね。だからこそ、当社にも是非一度足を運んで頂きたいなぁって思います。是非会社説明会にお越し下さい!


トップへ

  1. トップ
  2. 東京コンピュータサービス(株)の先輩情報