学生の皆さんは就職活動を進める中で、周りと比べて自信を失ったり、自分にはどんな仕事が合っているのか分からなくなったりすることがあると思います。そういう時はひと呼吸置いてください。難しく考えすぎず、「まずはやってみてダメだったら、次がある!だから失敗しても大丈夫!」くらいの気持ちで、フットワークを軽めに就職活動に取り組むことをオススメします。また、気になる会社を見つけたら、年間休日や賞与、働き方なども確認し、自分の生活をイメージしてみてください。私はスーパーマーケットで働く中で、自分が好きな商品を実際に手に取れて、自分が売りたい商品をお客さまが購入してくださった時に喜びを感じており、結果が目に見えて分かることが面白いと思っています。こういったやりがいなどもぜひ念頭に置いてみてくださいね。
(大粒来 あすかさん)
学生の中には「スーパーマーケットの仕事ってどんな感じなのだろうか」と不安に思う方もいるかもしれません。最初は単純な作業もありますが、最初の仕事が今後もずっと続くとは思わないでくださいね。商品の加工方法や発注、計画など一つひとつの作業を覚えることで現場の面白さに気づいたり、将来的には店長に就任したり、本部へ異動したりすることもあります。スーパーマーケットの仕事は、お客さまの生活に欠かせないとてもやりがいのある仕事なので、興味を持っていただけたら嬉しいです!
(玉井 貴寛さん)