最終更新日:2025/4/25

一般財団法人関東電気保安協会

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 電力
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
技術系総合職
私たちは電気を安心安全に使えるよう、法律に基づいた事業を行うことで生活を支えています。関東における保安業務シェアは業界ナンバー1を維持しつづけており、今後もさらなる需要拡大が期待されています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

一般家庭の調査業務に始まり、大規模なビルや工場の保安業務・建設技術業務まで、ダイナミックな仕事を経験することができます。
【保安業務】ビルや工場、公共施設等の自家用電気工作物の保守点検を行います。
【調査業務】一般家庭等にある一般用電気工作物(分電盤)の安全点検を行います。
【建設業務】自家用電気工作物の電気工事等の工程を管理します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. エントリーシート提出

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーの際にご確認ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 マイナビよりエントリー→適正検査・書類選考・筆記試験→面接2回→内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 専門学校生

募集人数 51~100名
募集学部・学科

■技術職(大学卒・大学院卒・専門卒):電気工学、電気電子工学 他

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面説明会:日当あり(1,000円)
最終面接:交通費全額支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)253,700円

253,700円

大卒

(月給)237,500円

237,500円

専門学校卒

(月給)202,800円

202,800円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費全額支給、職責手当、職務手当、技能手当、資格手当、子ども手当、調整手当、時間外手当、時差勤務手当、日曜勤務手当、深夜勤務手当、当直手当、自宅待機手当、特別手当、赴任手当、実績手当 等
昇給 年1回実施
備考:4月昇給
賞与 年2回支給
備考:6月、12月
※毎年5.5ヶ月分以上を支給
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日)
年間休日:123日
有給休暇:15~20日
勤続年数3年未満:年15日
勤続年数3年以上:年20日
※年間平均取得数:15日(2023年度)

休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、ライフサポート休暇、看護休暇、功労休暇、ボランティア休暇 等

時間単位休暇(30分単位で自由に取得可能)20時間/年
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
施設:独身寮(4カ所)
制度:自己都合時差勤務、カフェテリアプラン(6万円/年)、確定給付企業年金、確定拠出年金、医療補助(高額医療・人間ドック)、慶弔見舞金、持家融資、貸付金、財形貯蓄、グループ保険、職員親睦会、インフルエンザ予防接種補助 等
育児支援:産前・産後休業、育児休業の他、育児中でも働きやすい制度で職員の子育てをサポートしています。
(例)子どもが中学校就学に達するまで短時間勤務、所定外労働の免除を申請可能

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 山梨
  • 静岡

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒108-0023
東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル7階
労務人事グループ 土屋・野中・黒沼
TEL: 03-6453-8075(労務人事グループ直通)
E-mail: jinji3@kdh.or.jp(新卒採用専門)
URL https://www.kdh.or.jp/about/recruite/graduates/

画像からAIがピックアップ

一般財団法人関東電気保安協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人関東電気保安協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人関東電気保安協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ