最終更新日:2025/4/8

(株)横浜岡田屋 【MORE'S(モアーズ)】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 百貨店

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 営業系

明るく楽しく前向きに!

  • Y.S.
  • 2010年入社
  • 33歳
  • 日本大学
  • 文理学部 物理学科
  • 横浜モアーズ 開発グループ
  • 今の時代にあった、魅力あるテナントを探して導入する仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名横浜モアーズ 開発グループ

  • 仕事内容今の時代にあった、魅力あるテナントを探して導入する仕事

現在の仕事内容とやりがい

現在の仕事内容は、横浜駅前の商業施設、横浜モアーズ内にテナント導入をする事です。
テナント導入以外にも、既存店の改装対応や、施設のリニューアル計画も行います。
コロナ禍の現在では、売上改善の相談や、継続運営のためのサポートも行います。
リニューアルや改装計画の参考に都内の話題店や地域の魅力店の視察も随時行います。
担当の施設には、ファッションや雑貨、飲食、サービスと多岐に渡ります。
そのため、ファッションの展示会や、飲食店のプレオープンなど少し先どりした情報に触れる機会もあります。話題の施設も随時視察をし商談につなげる事も多いです。
仕事のやりがいは、様々な業種の人々と出会えること、流行や最新の流通に関する情報に触れることが出来る事です。自分の目で触れることが大事な事も多く、首都圏に限らず、地方や海外の事例を触れる機会があることも刺激になります。
最近では、リモート展示会やコロナを考慮した新規施設のマナーオープンなど従来と違った取り組みも増えていますが、根本は人と人とのコミュニケーションが大事な仕事だと感じています。


この会社に決めた理由

地域に密着していて、転勤が無いことが決め手です。幼少期に転勤族の友人の親が多く、全国転勤や海外赴任にネガティブなイメージがありました。そんな中で、当社は地域と密着しながらも、各施設コンセプトを地域に合わせて、多岐に渡るテナントの方々とお取引をしています。様々な業種の人々と仕事が出来ながらも、地域に根ざしていることが魅力だと思います。


職場の雰囲気

いい意味で、ユーモラスで面白い人が多く、和やかな雰囲気です。流通の業界でもありますので話題店や流行が好きな人が多く刺激が多いです。グルメやファッションが好きな人からは常に新鮮な情報を得ることが出来ます。勤務時間や働き方は相談ができる環境で子育てをしながらでも楽しく仕事が出来ています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)横浜岡田屋 【MORE'S(モアーズ)】の先輩情報