最終更新日:2025/7/1

(株)トヨタレンタリース宮城

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
宮城県
資本金
5,000万円
売上高
84億円(2023年4月度実績)
従業員・アルバイト
130名(2024年4月) ・ 57名(アルバイトスタッフ)
募集人数
6~10名

【宮城県勤務、121日休み】トヨタ車を通して、人の“動く”・街の“動く”を応援します。愛される「地域No.1」の会社を目指しています!

  • My Career Boxで応募可

【宮城県勤務・121日休み】7月 会社説明会受付中です! (2025/06/30更新)

伝言板画像

弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

7月の説明会日程もございます。

勤務地を宮城県内で、お考えの方は、是非お気軽にご参加下さい。

選考フロー 内定まで、約1ヶ月
 説明会 ⇒ WEB試験 ⇒ 一次面接 ⇒ 二次面接 ⇒ 内定

3月2日 マイナビEXPO 説明会へ参加いたしますので
ブースでお待ちしております。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

まずはエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    宮城県内の勤務です。教育・研修制度が充実しビックブラザー、ビックシスター制度も導入しています。

  • 職場環境

    年間休日数121日で、プライベートの時間が確保出来ます。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実。有給休暇を取得しやすい。時短勤務や産休・育児休暇の実績もあり、働きやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
宮城県に根差す地場企業として、地元のお客様を大切にする企業風土。要望に応じた細やかな対応が、お客様の信頼につながっている。
PHOTO
お客様にリースするのは、性能はもちろん環境にも配慮したトヨタの車両。誰もが認めるトヨタのブランド力は営業の大きな武器となる。

先輩社員の 仕事の やりがいとは!!

PHOTO

「会社全体でスタッフをバックアップする体制が整っているので、安心してお客様に接することができます」と社内の手厚いサポートについても語ってくれた。

< 先輩レンタルスタッフ >

入社以来、レンタルスタッフとして仕事をしています。主に、お店に来店されたお客様の店頭応対や電話での予約受付を行っています。また、気持ち良くご利用して頂くために車の点検や清掃(再商品化と言います)も大切な仕事です。 入社当初は、お客様から車の説明や道を聞かれた時に戸惑う場面もありましたが今では笑顔でお客様に最適な車両の提案や、急なご利用で来店されたお客様にも対応できています。
その様な時に、お客様から「ありがとう」のお言葉や返却時に名前を憶えて頂けた事がとても嬉しかったです。
お客様に満足して頂いて、また再度レンタカーをご利用して頂く為に、常に笑顔でお客様の立場になる事が大切となります。
これからもより良いサービスを提供できるように、商品知識を身に付け周りのスタッフからも目標とされるように努力したいと思います。

会社データ

プロフィール

クルマに対する価値観の変化や多様化が進み、クルマは所有するだけでなく、利用するニーズが高まってきている等、今後ますます変革・成長する業界です。
私たちが目指しているのは、すべての人に「移動の自由」を提供することです。

当社は、自動車メーカー「TOYOTA」のフランチャイズ企業として、1966年の創業以来レンタカーとカーリースの2つの事業を中心に営業を展開しています。また宮城トヨタグループの一員として、グループ各社と連携し、宮城県内のお客様を中心に地域に根付いた事業スタイルの企業です。

【お客様から信頼され、愛される会社へ】
(株)トヨタレンタリース宮城は、「誠意」「熱意」「信頼」をモットーに、お客様との絆を深め、Win(社会)-Win(お客様)-Win(トヨタレンタリース宮城)の関係を築き、社会に貢献できる「地域No.1」の企業を目標に、「愛される企業」としてさらなる発展成長を目指しています。そのために、人材教育の投資と自己研鑽を惜しまず地域社会に貢献できる集団として成長していきます。

【 ミッション 】
私たちは、トヨタレンタカー・カーリースの事業を通して『移動』の喜びと楽しさを与えこれからのモビリティ社会に貢献します
【 ビジョン 】
私たちは、『お客様』『地域社会』『仲間』『トヨタ自動車』と信頼を築き、選ばれる会社を目指します
【 バリュー 】
・お客様のニーズを理解しプロとして提案する
・プロとしてアフターサービスの実行
・お客様の困り事はチームで連携し対応
・所属部署問わず総員営業
【 目指す社員像 】
高いビジョンを持ち、柔軟な発想で仕事を創出し、常に問題意識を持って改善、実践できる「自律型人材」

事業内容
◆レンタカー事業
◆カーリース事業
◆損害保険代理店業
◆情報通信機器販売・電話加入手続きの代行業
◆JAF加入手続き

PHOTO

本社郵便番号 983-0044
本社所在地 仙台市宮城野区宮千代2-13-3
本社電話番号 022-283-0100
設立 1966年9月8日
資本金 5,000万円
従業員・アルバイト 130名(2024年4月) ・ 57名(アルバイトスタッフ)
売上高 84億円(2023年4月度実績)
事業所 【本社】
・仙台市宮城野区宮千代2-13-3

【レンタル営業部】 16店舗
・本町店・卸町店・交通局前店・仙台駅東口店・泉中央駅前店・鹿野286店・
高砂店・仙台駅西口店・新幹線古川駅前店・石巻店・石巻駅前店・気仙沼店・
新幹線くりこま高原駅前店・仙台空港店・名取駅前店・新幹線白石蔵王駅店

【リース営業部】
・仙台市宮城野区日の出町2-3-7
保有台数推移 2024年12月 リース保有9,779台・レンタカー保有2,239台
2023年12月 リース保有9,540台・レンタカー保有2,130台
2022年12月 リース保有9,696台・レンタカー保有2,130台
2021年12月 リース保有9,371台・レンタカー保有1,860台
2020年12月 リース保有9,153台・レンタカー保有1,942台
2019年12月 リース保有8,753台・レンタカー保有2,246台
2018年12月 リース保有8,434台・レンタカー保有2,174台
2017年12月 リース保有7,934台・レンタカー保有2,373台
2016年12月 リース保有8,004台・レンタカー保有2,225台
2015年12月 リース保有7,729台・レンタカー保有2,214台
2014年12月 リース保有7,457台・レンタカー保有2,225台
2013年12月 リース保有7,247台・レンタカー保有2,061台
株主構成 宮城トヨタ自動車(株)
主な取引先 法人企業、行政官庁、自治体、損害保険各社、自動車販売店など
関連会社 宮城トヨタ株式会社
トヨタL&F宮城(株)、(株)宮城トヨタ商事
平均年齢 全社平均 38.3歳
男子平均 44.4歳
女子平均 28.9歳
(2024年12月末現在 アルバイトスタッフ除く)
沿革
  • 1966(昭和41)年9月
    • (株)トヨタレンタカーサービス仙台として設立
  • 1974(昭和49)年4月
    • トヨタレンタリース宮城に社名変更
  • 1978(昭和53)年4月
    • 卸町営業所 開設
  • 1981(昭和56)年4月
    • 石巻営業所 開設
  • 1982(昭和57)年4月
    • 高砂営業所 開設
  • 1988(昭和63)年7月
    • 仙台空港店 開設
  • 1989(平成元年)年7月
    • 古川店 開設
  • 1990(平成2)年4月
    • 仙台駅東口店 開設
  • 1993(平成5)年6月
    • 鹿野286店 開設
  • 1993(平成5)年7月
    • 泉中央店 開設
  • 1994(平成6)年
    • リース保有台数 4,000台 到達
  • 1994(平成6)年10月
    • 気仙沼店 開設
  • 1995(平成7)年11月
    • 柴田店 開設
  • 1999(平成11)年10月
    • 交通局前店 開設
  • 2003(平成15)年2月
    • 本町店 リニューアルオープン
  • 2006(平成18)年12月
    • くりこま高原駅前店 開設
  • 2006(平成18)年
    • リース保有台数 6,000台 到達
  • 2009(平成21)年3月
    • 泉中央駅前店 リニューアルオープン
  • 2011(平成23)年
    • 東日本大震災 発生
  • 2013(平成25)年3月
    • 高砂店 リニューアルオープン
  • 2016(平成28)年
    • 会社設立 50周年を迎える
  • 2016(平成28)年
    • リース保有台数 8,000台 達成
  • 2016(平成28)年1月
    • 仙台駅西口店 開設
  • 2021(令和3)年12月
    • 新幹線白石蔵王駅店 開設
  • 2023(令和5)年9月
    • 名取駅前店 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
トヨタ自動車メーカー研修
・総合営業研修(初級・上級・マネージャー)
・レンタル店長研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
・保険募集人資格
・自動車査定士
・運転免許(準中型・中型解除)
・電話対応技能検定
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度(入社後の配属店舗の店長または、先輩社員が教育担当となる)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
トヨタ自動車営業スタッフ検定
(レンタルスタッフ・リーススタッフ)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
仙台大学、東北学院大学、東北福祉大学、尚絅学院大学、東北大学、福島大学、石巻専修大学、東北文化学園大学、宮城学院女子大学、東北生活文化大学
<短大・高専・専門学校>
聖和学園短期大学、仙台青葉学院短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、国際マルチビジネス専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、東日本航空専門学校

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年  2024年 
―――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒     3名    5名    4名    4名
短大専門卒  2名    0名    2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 4 2 6
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 6 1 83.3%
    2021年 5 1 80.0%

先輩情報

「やってやれないことはない」がモットー
A.O
2023年入社
24歳
東北文化学園大学
総合政策学部 卒業
レンタル営業部
レンタカーの貸渡契約
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54070/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタレンタリース宮城

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタレンタリース宮城の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタレンタリース宮城と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタレンタリース宮城を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース宮城の会社概要