最終更新日:2025/3/4

(株)水上

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,900万円
売上高
97億1,100万円(2023年12月)
従業員
167名(2025年1月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

住宅や建物に必要不可欠な住空間関連商品。専門商社として、独自の商品開発にも定評があるメーカー機能も持つ企業です。

住宅・ビルには欠かせない住空間関連商品を取り扱う商社兼メーカーです! (2025/02/12更新)

伝言板画像

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

水上にアクセスして頂き、ありがとうございます。

説明会が決まり次第マイナビにてご案内しますので是非エントリー
お待ちしております。

saiyou-osaka@mizukami.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大らかな社風のもとで、次代を担う若手社員が多数活躍中!部署の垣根を越えた一体感があり、「会社をより良くしていこう」という想いで強く結びついています。
PHOTO
住宅・建物に欠かせない商品群。国内・海外メーカーはもちろん、欧米からの直輸入品も扱う当社。自社ブランド「FIRST PRO」は、優れた機能とコストパフォーマンスで人気。

住まいや建物のパーツを扱い、暮らしの明日を支える専門商社。家や家族を思う会社です

PHOTO

「入社後はぜひ先輩社員の中に、ロールモデルを見つけてほしいですね。20代で家を持つ社員も珍しくなく、家族を大切にする社員が多いことも当社の大きな特徴です。

■お客様の期待に応えながら、建築金物商社のその先へ
「丈夫で寿命が長く、流行に左右されず、建築現場で必ず必要とされる」。当社が70年超の長きにわたって扱ってきた建築金物は、そうした特徴を持つ商材です。「リフォーム用に30年前の資材が欲しい」といったニッチな需要にも応えられる供給ネットワークを構築しており、常時3万点の商材ラインナップを揃えて建築現場の需要に応えています。

さらに、この20年ほどは、商流の拡大にも積極的に取り組んでいます。ホームセンターやECといった小売業態が台頭する中、そこで売れる商品を作ろうと大手建材メーカーとタッグを組み、新製品の企画開発や提案型営業に注力。施設向け育児用品を扱う「omoio」ブランドも事業に加わり、新たなビジネスを広げています。

木製品やプラスチック製品も広く手掛けるようになってきたことから、2019年には社名を「水上金属」から「水上」に変更。さまざまな社名を検討しましたが、「水上」という名前に親しんでくださっているお客様が大勢いることを、改めて実感する機会となりました。

■家族や人とのつながりを大切にする風土
商材と同様、社風も堅実さが最大の特徴であり、強みです。堅実な人柄の社員たちが集い、お客様と誠実に向き合う姿勢を大切にしてきたことが、時代の波を乗り越えてきた理由だと自負しています。ルートセールスが基本のため、節度や倫理観を持ってお客様と末永く信頼関係を築ける人であれば、それ以外の知識やノウハウは、入社後に段階的に身につけられる教育環境を整えています。

「意見が言いやすく、居心地良く働ける家のような職場を作りたい」という思いから、懇親会など社員交流の機会も大切にしています。今年度は子供を預けて社員旅行に参加してくれたママ社員もおり、社員たちの家族円満さや組織の成熟を感じられて大変嬉しかったです。営業社員の希望を受けてオフィスカジュアルをOKにしたり、育児・介護・趣味などとの両立を図れるよう、10分単位で有給休暇を取得できるようにしたりと、制度の拡充も図っています。

今後も足元をしっかり固めながら、底堅い商売を続けていく考えです。共に働きたいのは、人のために頑張りたいという利他の精神を持っている人。「会社と一緒に自分も成長したい」という思いを持って飛び込んできてもらえたら嬉しいですね。

(代表取締役社長 水上 宏樹)

会社データ

プロフィール

水上は住空間関連の商品を扱う専門商社です。
創業は1947年。すでに半世紀を超える歴史と実績を有しています。

企業理念の「暮らしの明日をつくる」をめざして、たゆまぬ努力を続けてきました。

単に商品を右から左に流すだけでなく、長年の経験をもとに自社ブランド「FIRST」(現 FIRST PRO)を開発。いち早く、諸外国から直接輸入も開始し、今では数多くの商品を国産並みの品質で提供しています。

取扱い商品は屋内屋外あわせて3万点にもおよび、お客さま本位の開発、提案、品質管理は業界内外から厚い信頼を得ています。

事業内容
【建築金物建設資材卸売商社】
パイプ、ネジ、ビスなど建築用の金物やシート、各種テープ、ドアハンドル、接着剤など建設資材の仕入、販売を行っています。
また、消費者ニーズを把握した商品の企画立案も行います。

製品は台湾、中国、韓国、タイなどのアジア諸国はもちろん、アメリカ、英国からも直輸入しています。

さらに自社ブランドである「FIRST PRO」の製造も一部海外で行うなど、ローコストでバラエティ豊かな商品の提供に努めています。
また近年では、ベビー、キッズ向け製品ブランドの「オモイオ事業部」をメーカーとして展開しています。
本社郵便番号 542-0082
本社所在地 大阪府大阪市中央区島之内2-7-22
本社電話番号 06-6211-1110
創業 1947年6月
設立 1953年12月
資本金 9,900万円
従業員 167名(2025年1月)
売上高 97億1,100万円(2023年12月)
経常利益 1億6,100万円(2023年12月)
事業所 大阪、東京、福岡
主な取引先 ダイヤテックス(株)、セメダイン(株)、(株)川口技研、理研軽金属(株)、ニシムラ(株)、(株)テラモト、山崎産業(株)、(株)ナスタ、城東テクノ(株)、(株)サンポール、マクセル(株)、(株)ワーロン、(株)ヤボシ、(株)ヤマヒロ、(株)粉河、サンコーテクノ(株)
取扱商品 建築金物全般、接着剤、ファスニングビス、ドアーハンドル類、各種テープ、各種シート、グレーチング、ポスト類、手すり類(バリアフリー関連)、避難器具、オモイオ(トイレ設備品・ベビー用品)
取引銀行 みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
平均年齢 全社平均
男性:47.36歳 女性:32.28歳
沿革
  • 1947年 6月
    • 京都にて創業
  • 1949年 7月
    • 大阪市南区(現中央区)西賑町に移転
  • 1953年 8月
    • 大阪市南区南綿屋町(現中央区島之内)に移転
  • 1973年 7月
    • 東京支店開設
  •  
    • 自社ブランド「ファースト」導入
  • 1986年 7月
    • 貿易部を設置、直接輸入販売を始める
  • 1988年10月
    • 情報システム部設置
  • 1990年 4月
    • 九州支店開設
  • 1993年 8月
    • 東京新社屋竣工
  • 1997年 9月
    • 大阪本社東館増設
  • 1998年 4月
    • ウェブサイト開設
  • 2005年 3月
    • 上海事務所開設
  • 2008年11月
    • 九州支店新社屋に移転
  • 2009年10月
    • ECサイト「みずいろ堂」開設
  • 2009年11月
    • 大阪南税務署より優良法人としての表敬を受ける
  • 2013年10月
    • 現地法人開設
  • 2014年1月
    • ECサイト「おうちまわり.com」開設
  • 2014年11月
    • 大阪南税務署より優良法人としての表敬を受ける
  • 2016年4月
    • アビーロード事業部設立
  • 2018年4月
    • 従来のアビーロード事業部をオモイオ事業部とする
  • 2019年4月
    • 暮らしの明日をつくる
      (株) 水上 へ社名変更
  • 2022年9月
    • 自社ブランド「ファースト」を「FIRST PRO」へ刷新
  • 2022年
    • 購買部を設置
  • 2024年
    • 大阪南税務署より優良法人としての表敬を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・営業職研修・役職別研修・役員研修・OJTほか
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立教大学、専修大学、東洋大学、神奈川大学、関東学院大学、亜細亜大学、芝浦工業大学、駒澤大学、国士舘大学、國學院大學、武蔵大学、明海大学、昭和女子大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、関西外国語大学、京都外国語大学、甲南大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、桃山学院大学、追手門学院大学、神戸学院大学、帝塚山大学、摂南大学、阪南大学、大阪大谷大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、神戸芸術工科大学、甲南女子大学、神戸女子大学、大阪女学院大学、神戸女学院大学、福岡大学、九州共立大学、北九州市立大学、関西学院大学、青山学院大学、東海大学、西南学院大学、立命館大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
    ─────────────―――
大卒    16名   7名    ―
短大卒    ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 6 10 16
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 16 1 93.8%
    2022年 5 2 60.0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54170/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)水上

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)水上の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)水上を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)水上の会社概要