最終更新日:2025/5/7

公益財団法人横浜YMCA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
神奈川県

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

皆さん一人ひとりの価値観を知りたい!(2025年4月4日)

PHOTO

アルバイト、学業、部活動、サークル活動、ボランティアなど、学生時代にはさまざまな経験をすることができますよね。

皆さんもたくさんの経験をされていらっしゃることと思います。
どれが印象が良いか、ということは特にありません。
私たちが注目しているのは、みなさんがどのような価値観によってその活動に力を入れてこられたのか、ということです。

例えば、学生時代にアルバイトを頑張ってこられたとします。
それは、お金を稼ぐため、社会経験をするため、就職したい、社会貢献のためなど、さまざまな理由があるかもしれません。
その活動をどのような「志」によって力を入れてきたのかを知りたいと考えています。

横浜YMCAは非営利組織でありますので、学生時代にボランティア活動や社会貢献活動に尽力されている方はぜひアピールしてください!
また、私たちの組織風土として、主体的にリーダーシップを発揮される方を求めていますので、部活動やサークル活動などで主体的に活動をされてきた方も、これまで得られたご経験をお話いただけると嬉しいです。

みなさんの「志」に基づく活動が、就職活動をすすめている企業・団体とどのようなつながりがあるのか、ということも大切になるかもしれませんね!

少しでもお役に立てれば幸いです♪

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

あなたにしか書けないエピソードを教えてほしい!(2025年3月28日)

PHOTO

エントリーシートでどんなことを書けばよいのか、就活中の皆さんの悩みのひとつかもしれませんね。

私は、エントリーシートを見るときは、ひとり一人のエピソードに注目しています。学生時代にがんばったことや、インターンシップでの出来事、アルバイトで経験したこと、部活やサークルで得たことなど、具体的に書いてあるエントリーシートは、印象に残ります。
特に、あなたにしか書けない「具体的なエピソード」をぜひ書いてみてください。アルバイトでお客様に〇〇〇と言われたときに〇〇だった、部活で〇〇に遠征に行って〇〇〇だったけど〇〇になった、などあなたオリジナルの文章がとても大切だと思います。

それは、エントリーシートだけではなく、面接でも同様です。
志望動機や自己PRは、就活情報サイトなどを見ても、このように準備していきましょうというアドバイスが掲載されており、テンプレートが決まっているような印象を受けます。面接をしていても同様に感じます。
事前に準備していくことはとても大切ですが、そこにあなたらしさを加えていただくともっと良い志望動機、自己PRになると思います。
面接官の印象に残り、一緒に働いてみたいと思わせるポイントになるかもしれませんね。

就活中の皆さんの参考に少しでもなれば幸いです!

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会は、相手を知る情報収集手段のひとつです♪(2025年3月28日)

PHOTO

皆さんは好きな、あるいは興味のあるアイドルや芸能人はいますか?もし、そのアイドルや芸能人のことをもっと知りたいな・・・と思ったときは、どうするでしょうか。SNSや公式サイトなどで情報を調べる方が多いかと思います。もし、そのアイドルから何か発信があったとしたら、もちろんチェックしますよね。

それと同じように、採用説明会も私たちからの発信です。
もし〇〇会社の、〇〇団体の、採用試験を受けてみようかな・・・なんとなく気になるな。と思っているとしたら、採用説明会にぜひ参加してみてください。
相手の知らない情報もキャッチできるかもしれませんし、もっと興味がわくかもしれません。また、疑問点も出てくるかもしれませんし、実際に見てみたい!と思うかもしれません。

採用試験は、私たちのことをどのくらい理解してくれているのか、どのくらい調べてきてくれているのかを「確認」する場でもあります。
自分のことだけを話せばよいということではなく、相手のことをたくさん知って、たくさん調べて、たくさん興味をもっていただき、わたしたちに熱意を伝えてほしいと思います。

お互いに熱意が伝わって、マッチングしたとき、きっと素敵な結果が待っていると思います!

横浜YMCAは説明会へのご参加がなくともエントリーいただくことは可能です。
皆さんのご参加をお待ちしております!

トップへ