予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ガス設備営業部
勤務地千葉県
仕事内容施工管理
掲示板、メールチェック出社をして、まずはメールを確認・対応をします。そして1日のスケジュールを確認して仕事をスタートします。
現場作業現場で協力会社と朝礼を行い作業開始します。私の役目は監督であるため常に周りに危険がないか、作業員が安全に作業を行えているかを意識することが何よりも大切です。
お昼休憩社内で昼食を取ることが多いですが、外出時は現場近くの美味しいラーメン屋を探して食べることが楽しみです。
現場作業午後は作業員の疲労も溜まってきてしまいます。だからこそ気の緩みで事故が起きないように周囲に気を配りながら作業終了まで監督に努めていきます。
帰社・帰宅作業が終わり現場の片付けを終えたら、次の日に行う作業を作業員と確認を取ります。帰社したら、その日に撮影した現場写真や日報を整理して帰宅します。
私は主に配管を錆から守る防食工事の施工管理を担当しています。最初は知識がなくゼロからのスタートでした。聞きなれない専門用語が飛び交う中で、とにかく毎日が勉強の日々です。しかし、上司や先輩方のサポートのおかげで、少しずつではありますが防食についての知識が蓄積されてきました。その知識を活用して仕事がこなせるようになると、成長している自分に嬉しさを感じます。また、現場監督というポジションでは知識だけでなく安全面にも力を入れないといけません。どのような場面に危険が多いか、協力会社の方が安全に作業を行えているか、注意深く監督することで監督としての責任感も増し、いざという時に即座に行動に移せる判断力も身に着いてきたと感じます。このように、日々成長を実感できることが私のやりがいです。
もともとインフラ業界に興味があったのですが、その中でも京葉ガスエナジーソリューションは都市ガスにかかわる仕事はもちろん、微生物の研究やピーナッツ商品の販売など、「インフラ会社がこんなこともしているの!?」と思うような事業も展開しており、様々なことに挑戦できるという点に魅力を感じてこの会社に決めました。また、メンター制度など新入社員へのサポートも充実しており、働きやすい環境づくりに力を入れていると感じたのも、この会社に決めた理由の一つです。
京葉ガスエナジーソリューションは基本的に土日祝が休日で、また有休を取得しやすいことが魅力だと思います。そのため、プライベートは旅行に行ったり趣味であるゴルフに行ったり、むしろ学生の頃より充実しているかもしれません。仕事もプライベートも充実したいという方は、ぜひ弊社を検討してみてください。