最終更新日:2025/4/28

ヤマウチ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 化学
  • 機械
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 機械設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO

お客様の思いにどう応えるか?

  • 可児 孝介
  • 1998年
  • 滋賀大学
  • 経済学部 企業経営学科
  • 事務機器関連部品の営業全般
PHOTO

学生時代にやりたいと考えていた海外での仕事が実現

  • 山中 崇史
  • 2015年
  • 京都外国語大学
  • 外国語学部 英米語学科
  • 営業担当者
PHOTO

予想もしなかった海外赴任

  • K,F
  • 1980年
  • 鳥取大学
  • 工学部 工業化学科
  • 営業
PHOTO

海外赴任で得た経験と強み

  • 三谷 哲也
  • 2013年入社
  • 京都産業大学
  • 経済学部
  • 営業
PHOTO

困ったことも相談しやすい職場環境です

  • O
  • 2016年入社
  • 東洋学園大学
  • 現代経営学科
  • 営業
PHOTO

出会った多くの方に教えて頂いた仕事が自らの財産

  • 吉岡 将典
  • 1999年入社
  • 岡山理科大学
  • 工学部 応用化学科
  • 営業
PHOTO

とにかく人と関わることが好きな方募集!

  • 寺田さん
  • 1997年
  • 神奈川大学
  • 理学部 化学科
  • 営業
PHOTO

自分の考えで仕事をさせてもらえる会社

  • 加藤 敦士
  • 1998年入社
  • 金沢大学
  • 理工学域 物質化学類
  • 開発設計プロセスの支援、海外工場の生産性改善の支援など
PHOTO

革新的でありながら、満足度の高い設備をつくる

  • 八重樫 元太
  • 2011年入社
  • 豊橋技術科学大学
  • 物質工学専攻
  • 専用設備・生産技術の開発
PHOTO

設備の設計から組付けまでの幅広いことができる

  • 秦 正樹
  • 2019年入社
  • 摂南大学
  • 理工学部機械工学科
  • 自社工場向けの特殊設備の設計・組付け
PHOTO

お客様のニーズに合わせた提案をする

  • I
  • 龍谷大学
  • 経営学部
  • 営業
PHOTO

モノづくりの最適化を黙々と探しています

  • M・H
  • 1999年入社
  • 徳島大学
  • 工学部化学応用工学科
  • 製造ラインの工法開発
PHOTO

風通しの良い職場

  • C・T
  • 2018年入社
  • 広島大学
  • 工学部第三類
  • 製品開発
PHOTO

初めての設備立ち上げ

  • I.T
  • 2018年入社
  • 鳥取大学
  • 工学部知能情報工学科
  • 設備の設計・開発
PHOTO

楽しくコミュニケーションを取れる職場

  • H H
  • 2010年入社
  • 金沢大学
  • 理工学域 物質化学類
  • OA部品開発
  • OA部品開発
PHOTO

何事もモアベターで進めます

  • 平山 正
  • 2000年入社
  • 熊本大学
  • 工学部自然科学研究科
  • Mg部品の設計と開発業務
PHOTO

大企業にはない魅力がヤマウチにはあります

  • 松村 成記
  • 2001年入社
  • 熊本大学
  • 工学部自然科学研究科
  • OA機器用のゴムローラの開発
PHOTO

研修内容を営業活動に紐づけることを意識し勉強中です

  • 古庄 恵太
  • 2020年入社
  • 立命館アジア太平洋大学
  • アジア太平洋学部
  • 営業職(工場での研修中)
PHOTO

一つの製品が完成するまで

  • 深江 満希子
  • 2004年入社
  • 愛媛大学
  • 工学部
  • 複写機に使用されているゴムローラの開発
PHOTO

主体性を発揮できる会社

  • T.I
  • 2019年入社
  • 関西大学大学院
  • 理工学研究科・化学生命工学専攻
  • 商品開発
PHOTO

自分一人だけでは、製品は出来ない

  • 井上 靖彦
  • 1997年入社
  • 富山大学
  • 化学生物工学化
  • 品質管理部門でゴム・樹脂製品の管理及び海外工場品質のサポート
PHOTO

次の仕事に向かう気力を保つこと

  • 三谷 淳詞
  • 1999年入社
  • 岡山理科大学
  • 応用化学部 応用化学科
  • 品質保証部 新規事業・海外商品グループ
  • 海外工場 品質保証業務支援
PHOTO

何事に対しても素直に学ぶ姿勢で

  • HAN YU
  • 2019年入社
  • 愛媛大学
  • 応用化学科物質生命専攻
  • 品質保証
PHOTO

工場のIoT化の推進

  • H.H
  • 1982年入社
  • 姫路工業大学
  • 工学部応用科学化
  • IoT推進、品質マネジメントシステム推進
PHOTO

商品知識や築いてきた人間関係が今の仕事に役に立っています

  • 孫セイ
  • 2000年入社
  • 大阪市立大学
  • 生物応用化学科
  • 品質保証部
  • 製品含有化学物質の管理
PHOTO

失敗は成功のもと

  • オニ
  • 2004年入社
  • 鳥取大学
  • 工学部物質工学科
  • 商品開発
PHOTO

基礎的なことを心がけて、良好な関係を

  • Y.K.
  • 2018年入社
  • 岐阜大学大学院
  • 工学研究科 応用化学専攻
  • ゴムの配合設計~量産立ち上げまでの対応
PHOTO

私はOA関連の商品開発に携わっています

  • 舟越 章人
  • 1993年入社
  • 徳島大学
  • 工学部 化学応用工学科
  • OA機器に使用される部品の商品開発
PHOTO

わからないことはそのままにせず人に聞く

  • 内田遼人
  • 2019年入社
  • 龍谷大学
  • 理工学研究科機械システム工学専攻
  • 生産技術開発グループ
PHOTO

良い雰囲気の会社だと思います

  • 萩原 佑亮
  • 2019年入社
  • 新潟大学
  • 工学部科学システム工学科
  • 新規製品開発のためのゴムや各種物性測定

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマウチ(株)の先輩情報