最終更新日:2025/4/14

(株)早稲田アカデミー【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 商社(教育関連)
  • 広告
  • 出版

基本情報

本社
東京都
PHOTO

先生の熱意が子どもを変える。

  • M W
  • 2015年
  • 明治大学
  • 理工学部機械情報工学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事

早稲田アカデミーに決めた理由

夏期合宿が決め手でした。大学3年生のアルバイト時代に校長に勧められて初めて行った夏期合宿。そこで私の気持ちは固まりました。合宿初日の小6生達は遊んでばかりで,授業も集中力が続かない子たちばかりでした。でも先生達の熱意,周りのライバルを意識することにより,子供たちの目が少しずつ変わっていき,そして行動も変わっていきました。最終日には自分から進んで自習をしたり,「第1志望校に合格します!」という宣言ができるだけの自信がついた姿をみて,「子供たちをこの短期間でこれだけ変えることができる」環境に感動をし,自分もその中で働いていきたいと決意しました。


職場や職員の雰囲気

社内には常に競争をする文化があり,勝負事が好きな職員が多いので常に心地よい緊張感をもって業務にあたっています。業務は多岐に渡りますが,いざ授業が始まってしまえば,正社員でもアルバイトでも一講師として全力で授業に取り組みます。その時は目の前の生徒たちだけのことを考えて授業をします。1年目の講師でも生徒への熱意があれば変わります。生徒のことを常に考えている職員が非常に多い職場です。


学生に向けてのメッセージ

仕事というのはいろんな種類があります。その中でも自分の努力と熱意によって,目の前の子供たちが笑顔になる,子供たちの「分かった!」という声を聞く,その子の将来の夢のお手伝いができるという仕事はそう多くはないと思います。私達は「進学塾」として成績を上げるだけではなく,「早稲田アカデミー」として子供たちの将来必要なチャレンジ精神や問題解決能力を身につけてもらうために仕事をしています。そういった部分に共感できる方はぜひ一緒にお仕事をしましょう。お待ちしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)早稲田アカデミー【東証プライム市場上場】の先輩情報