最終更新日:2025/4/30

(株)前田組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
90億4,459万円(2024年3月期単体決算) 112億1,146万円(2024年3月期連結決算)
従業員
149名(2024年10月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地域を支え、地域に愛され創業91年。変わらないのは、地域への想いと、家族のような温もり。

プライム画像

採用担当者からのメッセージ (2025/04/06更新)

伝言板画像

前田組に興味を持っていただきありがとうございます♪

施工管理職を希望の方で大阪で働きたい方!大阪の発展に貢献したい方!
1人ではなくチームで何かを作り上げたい方!仕事もプライベートも充実させたい方!
当社は若手から活躍できる充実した研修制度、そして何よりもチームで良いものを作ろうという暖かい雰囲気が整っています。
是非、当社の雰囲気を気に入っていただける方、一緒に働きませんか?

まずは会社説明会で当社の雰囲気を感じてみてください!

【会社説明会】対面or WEB
暖かい雰囲気の説明会らしくない企業説明会です。
普段のままの飾らない内容や雰囲気をお伝えします。
何でも気になること、どんどん質問していただいて結構です。
是非お待ちしています。

★Instagramでも普段の様子を発信しています!是非ご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    平均有給取得日数が12.9日と多く、休暇を取りやすい環境です!

  • 制度・働き方

    資格取得支援や、オリジナルの研修制度などで一人一人サポートしています

会社紹介記事

PHOTO
部署や立場を越えた一体感 “ONE TEAM” が当社の自慢!皆が「この会社をもっと盛り立てたい!」という思いで強く結び付いています。
PHOTO
創業91年の歴史を誇る地域密着型ゼネコン。創業以来、毎年黒字経営!マンションやビル、工場などあらゆる建物から土木工事まで、数々の実績があります!

社員の幸せを本気で追求。目指しているのは“世界一働き甲斐のある会社”。

PHOTO

「お客様に満足と感動を与える人になってほしい。若手社員の成長が何よりの楽しみです。」と語る前田代表取締役社長。

前田組が産声をあげたのは1934年であり、2024年には創業90周年という大きな節目を迎えた。現在は「ヒューマンハーモニー」をコンセプトに掲げ、人と自然の調和する街づくりに注力し、培われたノウハウに磨きをかけて成長し続けています。

「企業は人間形成の場である」というのが当社の経営理念であり、社員教育に並々ならぬ力を注いでいるのも特色。キャリアステージに応じた研修はもちろん、やる気ある社員にはどんどんチャンスを与えるので成長も早いです。また資格取得のフォロー体制も充実しています。仕事面だけでなく、様々な経験を通じて一人の人間としても大きく成長してほしいというのが当社の願いです。
当社では、取り巻く全ての方々との関わり方の再構築を目指し、2010年に「クレド」を作成。社員が取るべき行動を明文化することで仕事への意識がいっそう高まりました。浸透に努めたことで社員間の横のつながりもさらに強まったことを実感しています。

また、中期経営計画でスローガンに掲げたのが、「業務改善と働き甲斐創出を通して、生産性を向上を実現しよう」。2007年から始まった改善提案制度では、改善につながるアイデアを思いつけばいつでもグループウェア上に発信でき、良いアイデアにはゴールド賞、シルバー賞などの賞を設け、改善へのモチベーション向上に努めています。設計部門にBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を導入。コンピュータで作成した建物の3Dモデルに情報を連携させることで、設計から施工、建物運用までデータを活用でき、生産性が飛躍的に向上しました。今後もICT技術を積極的に導入し、業務の効率化と質の向上につなげていきたいと考えています。

誕生月が同じメンバーを集めての食事会・飲み会や個別面談など、コミュニケーションの場で社員の成長を実感できることは私にとって何よりの喜び。“世界一働き甲斐のある会社”を実現するため、社員一丸の挑戦はこれからも続きます。
(代表取締役社長 前田浩輝)

会社データ

プロフィール

■地域密着・大阪の老舗ゼネコン
創業91年。地域を大切にし、地域と共に成長しています。
■安定経営
自己資本比率62%。安定した経営基盤があります。
実質無借金経営、設立以来毎年黒字経営です。
■風通し
毎月の会社業績の開示など情報の公開、共有にも積極的です。
社長と社員の個人面談や色んな職種の社員が集まっての階層別研修、社員旅行や、全社焼肉大会などあらゆるコミュニケーションを大切にしています。
■チャレンジ
自社商業施設の展開、分譲マンション事業等、新事業にも積極的にチャレンジしています。
■地域貢献
毎朝の近隣や社内の清掃活動!5S活動にも積極的です。
医療や福祉施設の受注に力を注ぎ、地域での福祉施設の受注は、当社の大きな柱の1つです。
■【「健康経営優良法人2025 ブライト500」に認定】
この制度は地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度。

事業内容
総合建設業

●建設工事の企画・設計・施工・監理

(1)企業向け建設
ビル、工場、倉庫、商業施設やスポーツ・レジャー施設、教育・文化施設、公共施設といった様々な大型の施設をご提案。
(2)土地活用
マンション・商業施設や福祉施設の建築から、医療・クリニックの開業支援まで、時代に応じた不動産価値を見出し、土地の有効活用のご提案。
(3)公共工事
河川・道路・公共施設・都市開発・上下水道などの地域開発に貢献。

●不動産の売買・賃貸借の仲介及び不動産管理

情報と信頼を礎に、不動産の売買や賃貸借の仲介、マンションビルの管理、建物メンテナンス、不動産開発事業など、健全な不動産運営をサポート。


★以下のキーワードに興味がある方必見!★
建設会社/ゼネコン/転勤なし/地域密着/大阪勤務/施工管理/キャリアアップ/福利厚生/土日祝休み/完全週休2日制/年間休日125日

PHOTO

建設を通じてお客様に喜んでいただくこと!社員一人ひとりが、やりがいを持って仲間と協力しながら日々頑張っています。

本社郵便番号 572-8505
大阪府 大阪府寝屋川市大成町1番1号
本社電話番号 072-824-1111
創業 1934年5月
設立 1958年3月
資本金 1億円
従業員 149名(2024年10月1日現在)
売上高 90億4,459万円(2024年3月期単体決算)
112億1,146万円(2024年3月期連結決算)
事業所 寝屋川本社
業績       2022年3月期   2023年3月期  2024年3月期
売上高   83億6,400万円  89億8,200万円 112億1,146万円
経常利益  1億6,572万円  1億9,138万円  1億8,893万円
社員構成 総数 149名 (男性122名/女性27名)
平均年齢 46歳 (男性47歳/女性42歳)
管理職の女子割合 管理職29名中 女性2名 7%
労働日数・休暇 出勤日239日 休日127日 (2023年度) ※完全週休2日制
月平均所定外労働時間 15.2時間/月人
有給休暇の平均取得日数 12.9日/年人
育児休業 ▼2023年度
 対象者 男性5人 女性0人
 取得者 男性2人 女性0人
沿革
  • 沿革1
    • 1934年 5月 創業(所在地:北河内郡交野村私部3029番地)
      1958年 3月 (株)前田組に法人改組(資本金100万円)
            本社:大阪府北河内郡交野町大字私部3129番地
      1958年 4月 建設業登録(大阪府知事)
  • 沿革2
    • 1959年 3月 資本金200万円に増資
      1960年 2月 本社を守口市本町1丁目11番地へ移転
      1963年 6月 本社を現在の寝屋川市大成町へ移転
      1963年 7月 資本金500万円に増資
  • 沿革3
    • 1964年 3月 資本金2,000万円に増資
      1970年 2月 資本金5,000万円に増資
      1972年 3月 大津営業所開設
            建設業登記を大阪府知事から大臣登録へ変更
  • 沿革4
    • 1972年 6月 資本金1億円に増資
      1972年 7月 前田組 勝和会発足
      1974年 3月 特定建設業 建設大臣許可を受ける
      1974年 10月 宅地建物取引業 大阪府知事免許取得
  • 沿革5
    • 1975年 6月 資本金1億6,000万円に増資
      1975年 12月 シンボルマーク制定
      1977年 2月 一級建築士事務所 大阪府知事登録
      1978年 3月 枚方営業所開設
  • 沿革6
    • 1979年 7月 マエダ住宅(株)を設立(資本金1,000万円)
      1984年 3月 資本金2億502万8,450円に増資
      1986年 3月 資本金2億4,522万8,450円に増資
  • 沿革7
    • 1999年 12月 本社および作業所にて、設計・施工・
            アフターサービスについてISO9001認証取得
      2000年 4月 マエダ住宅(株)を(株)マエダエステートに社名変更
  • 沿革8
    • 2001年 2月 ISO14001認証取得
            不動産投資顧問業登録
      2003年 12月 マエダエステート資本金9,750万円に増資
      2007年 4月 不動産特定共同事業許可 大阪府知事登録
      2011年 3月 枚方市に商業施設「CONOBA」オープン
      2012年 12月 本社ビル太陽光発電開始 
  • 沿革9
    • 2018年 4月 設計BIM導入
      2020年 2月 地域かがやきプロジェクト発進
      2020年 2月 健康経営優良法人認定
      2021年 2月 健康経営優良法人ブライト500認定
  • 沿革10
    • 2022年 2月 健康経営優良法人ブライト500認定(2年連続)
      2023年 2月 健康経営優良法人ブライト500認定(3年連続)
      2024年 2月 健康経営優良法人ブライト500認定(4年連続)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (28名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(本社で2週間) → その後現場実習(3カ月) → 新入社員フォローアップ研修(月に1日・5年間)
・階層別研修(上半期・下半期)
・定額制クラブ(外部研修)(自己啓発)
・部門研修(部門ごと月に1回)
・資格取得前研修(フォローアップ研修や部門にて)
・社外セミナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
SMBC定額制クラブ会員(各社員が、好きなセミナーや好きな日程で自由に受講)
メンター制度 制度あり
メンター制度(入社してから5年間)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
採用や研修の担当者は、CDA(キャリアデベロップメントアドバイザー)の資格を保持
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、京都精華大学、三重大学、名古屋工業大学
<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州国際大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知工科大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、滋賀県立大学、信州大学、摂南大学、崇城大学、筑波大学、東海大学、同志社大学、長崎総合科学大学、名古屋工業大学、日本大学、阪南大学、福井工業大学、放送大学、三重大学、武庫川女子大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、大手前大学、流通科学大学、甲南大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、<専>京都建築大学校、修成建設専門学校、大阪建設専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年 
――――――――――――――――――――――
大卒    4名    4名   3名
専門卒   ―     2名   ー  
合計    4名    6名     3名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 5 1 6
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 4 3 25.0%

先輩情報

暖かい雰囲気を周りにも・・
K.M.
2014年入社
33歳
大阪工業大学
知的財産学部 知的財産学科
経営サポート部
総務関連の様々な仕事を頑張っています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54716/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)前田組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)前田組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)前田組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)前田組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)前田組の会社概要