最終更新日:2025/4/25

(株)丹波屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 営業系

北海道で牛を飼うお客様のために尽くす仕事

  • 柿本 健
  • 2012年
  • 北海道情報大学
  • 情報メディア学部情報メディア学科
  • 帯広支店 飼料課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名帯広支店 飼料課

  • 勤務地北海道

現在の仕事内容

帯広支店で牛の飼料の供給と管理中心に経営に良い提案をする


会社の雰囲気

100年以上の歴史がある会社なので、入社する前は日曜日の9時からのドラマのような、重厚感かつ格式高い雰囲気だと思ってました。
働いて見てビックリ、帯広支店の雰囲気は非常に暖かく、楽しく笑いが絶えません!それはなぜか…
毎朝なんと私たちはラジオ体操をしています!あんな真面目な上司も、優しそうな先輩も、丹波屋は全員チャイムが鳴ればラジオ体操をしています!全社で一斉にラジオ体操をしています!
同じことをすると、団結力が生まれます。その一体感が馴染みやすく、溶け込みやすい丹波屋の雰囲気を作っていると思います!
皆さんも一緒に帯広支店でラジオ体操してみませんか?(その後はちゃんと仕事をしています。)


この会社で活かせている自分の強み

会社で活かせている強みはパソコン技術です。パソコン技術といってもExcelだと関数SUMが使えたくらいです!マクロなんて使えたらもう重宝されます。この業界自体パソコン技術やメディア能力は全く必要ありません!なのでご提案する時の資料を少しカラフルにしたり、お客様の牛の成績を並び替えたりするだけで、差別化を図ることができます。私もそうでしたが、牛の知識は全く必要ありません。丹波屋は社内研修が充実しているので、入社してから知識は習得できます。社内で周年のロゴマークを採用され賞金を貰ったこともあります!思いもよらない知識やスキルが仕事で生きてきますので、機転と経験次第で色々な強みを生かせる仕事です!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)丹波屋の先輩情報