最終更新日:2025/4/18

新日本建設(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系

“街”をつくる ”地元”をつくる業界

  • A.I
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 明治大学
  • 経営学部 会計学科 卒業
  • 経営企画室

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 銀行・証券
  • 信金・労金・信組
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画室

  • 勤務地千葉県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

一つは会社が事業を行う上で必要な許可申請の手続きです。建設業や不動産業を行うには国の許可や免許が必要なため、その更新申請や随時必要な変更申請を担当しています。
もう一つは社内のシステム担当者としての業務です。日々のメンテナンスや更なるシステムの活用を検討しています。また、システムの新規導入プロジェクトに携わった際には、いかに業務を効率化するか、なにより利用者である社員に寄り添うことを意識しています。

同じく事務職としての採用された同期は、建設営業部や不動産部、工事部などの部署で、それぞれの社員を支える事務職として活躍しています。


この会社に決めた理由

「地元の千葉に貢献すること」が私の企業選びのポイントでした。金融機関や鉄道など地元に寄り添う業界・企業を中心に見ていた中で、建設業界・不動産業界の “建物をつくる、街をつくる” というところに魅力を感じました。

新日本建設は千葉の街を作り上げてきた歴史があり、今では首都圏有数の規模の会社です。建設業と不動産業の両輪体制は他社には無いため、それだけ携わることができる業務も幅広くあります。
日常の中で街にある建物・住まいを提供すること、街を開発することで地元に寄り添い貢献することができると思ったことが決め手です。ちなみに私自身に深くかかわっている建物を施工していたという点も嬉しいポイントでした。

仕事内容や働き方(勤務地や休日)に関しても、私自身の希望と合っていたためこの会社を選びました。


  1. トップ
  2. 新日本建設(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報