最終更新日:2025/4/18

新日本建設(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

面倒見がよく、若手の意見もよく聞いてくれる職場

  • N.K.
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 明治大学
  • 建築学部 建築学科 卒業
  • 設計部 構造設備部 構造設計課
  • マンション等の構造設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部 構造設備部 構造設計課

  • 仕事内容マンション等の構造設計

現在の仕事内容

自社ブランドの分譲マンションを中心とした建物の構造設計を行っています。企画設計、意匠設計の方がプランニングしたものを実際に建てるにはどうしたらよいかを考え構造体のモデルを組み、構造計算ソフトやExcel等で計算し、建物のレシピとなる設計図を描きます。作成した構造図及び構造計算書は様々な人から法適合性などのチェックを受けて、実際に建物を建てていく現場の社員に引き継ぎます。工事が始まってからも、各フロアで設計図通りに施工されているかを確認するための検査をしに現場に足を運んだりしています。


今の仕事のやりがい

意匠担当の方が思い描く通りに架構を組めたとき、保有水平耐力を満足させられたとき、耐力を維持したままコストダウンに成功したとき、審査機関の回答を一発で終わらせられた時など、日常に小さなやりがいがあります。でもやはり一番うれしいのは、自分の地元に自分が携わった建物が建ったときです。完成したばかりのピカピカの建物を見るのも好きですが、しばらく経っていろんな人の”日常”に溶け込んでいる姿を見ると嬉しく思います。


この会社に決めた理由

私がこの会社を選んだ理由は2つあります。1つ目は構造設計を学部卒で採用してくれる企業が中々他になかったことです。大手企業の構造設計は院卒が当たり前で、学部卒の方がいても「去年久々に学部卒を採ったから今年は採る気ないよ」と言われたりする中、新日本建設に面接に来た際は「学部卒、院卒は特に気にしていないです。」と言ってもらえたのでまず候補にあがりました。2つ目は先輩社員とお話をした際の雰囲気です。他社は23時まで残業することもある等”忙しい自慢“をする人が多い中、「そんなに遅くまで残っていないよ。7時とか8時には帰ってる。」と教えてもらい、こういう人の下で働きたいなと感じました。


当面の目標

今は育児休業明けで時短勤務をしているので、中々以前のように一人で物件を担当するのが難しいため、先輩のサポートをしながら色々なことを学びたいです。勤務時間は短くても、色々任せてもらえるスーパーサブとして活躍したいです。


将来の夢

たくさん稼いで、大きなクリスマスツリーが飾れる素敵な一軒家を建てて住むことです。


トップへ

  1. トップ
  2. 新日本建設(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報