最終更新日:2025/6/10

因幡電機産業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 営業系
  • 技術・研究系

「商社営業」×「モノづくり」という仕事

  • 矢野 暁大
  • 埼玉大学
  • 工学部応用化学科
  • 産機カンパニー システム第2統括部 第2営業部 東京営業所(取材時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名産機カンパニー システム第2統括部 第2営業部 東京営業所(取材時)

現在の担当業務を教えてください

センサーやディスプレイ、コントローラといった電子デバイスを、半導体・自動車・医療など様々な業界の生産現場へPRしています。「人手不足」「生産コストの低減」「品質の安定化」など多くの課題を抱える工場に、解決への道筋を示す仕事です。世界的に広がるFA需要をさらに取り込むべく、求められた商品をただ提供するだけではなく、ロボットを駆使した自動化や、IoTを用いたソリューションなど、最新鋭の設備の組合せをご提案しています。


因幡電機の魅力は何だと思いますか?

大きく分けて2つあります。
1つは、取扱メーカーの多さです。当社の取扱メーカーは数千社に及びますので、非常に豊富なラインナップがあります。このことからあらゆる角度から課題の解決方法を探ることができ、提案の幅が広いところが魅力です。もう1つは商社とメーカー、2つの側面を持っている点です。私自身、就職先としてたくさんの会社を調べていましたが、多岐にわたるフィールドで活躍できることが入社の決め手でした。ここ数年で、仕入先メーカーの商品のみではなく、商社営業で収集したお客様のニーズを自社ブランド製品として形にする製品開発事業をスタートしています。商社とメーカーいずれにもご興味がある方は、両者を掛け合わせた仕事が実現できますので当社にぴったりだと思います。


今後の目標は何ですか?

自分の力で、1社でも多く因幡電機のファンをつくりだすことです。
入社して間もない時期は、先輩のお客様を引き継いで営業をスタートしました。このお客様は、先輩方が全く接点もない状況から作り上げてくれた当社のかけがえのない財産です。自ら顧客開拓にあたるようになってから、ゼロから新たなお客様に受け入れていただく難しさ、当社のファンとしてご信頼を獲得する難しさを日々感じています。だからこそ、自分のお客様ができたときにはもちろん評価もされますし、かけがえのないやりがいを感じます。多種多様な商材の中から毎回オリジナルの提案を作り上げることで、自分を通して因幡電機のファンを増やしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 因幡電機産業(株)【東証プライム上場】の先輩情報