最終更新日:2025/6/3

日本光電工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

お客様のご使用製品に最適のソリューションを提案します

  • 渡邉 剛
  • 埼玉大学
  • 工学部 電気電子システム工学科
  • カスタマーサービス本部 エリアサービス中部 北陸サービスセンタ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名カスタマーサービス本部 エリアサービス中部 北陸サービスセンタ

現在の仕事内容

医療機器のプロ。お客様のご使用製品に最適のソリューションを提案します。
主な業務は医療機器の保守点検と修理です。購入していただいた製品の納品から買い換えていただくまで機械のメンテナンス、修理を行います。お客様が製品をご使用されている間、機械の性能を維持することが私の仕事であり、そのサービスで満足していただくことが私の仕事です。機械のプロである必要があり、知識、技術が求められます。また、患者様の命に係わる仕事なので非常に責任のある仕事です。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

初めての企画提案、初めての契約獲得。
私の業務の中で、お客様の医療機器管理のお手伝いである、保守点検は重要な業務です。保守点検をお客様に納得していただいて契約していただくために企画を立案し、その企画で契約を獲得できたときは大きな充実感を感じました。入社後配属されてすぐに、保守点検を広めるための企画を考える機会をいただきました。上司の助言もあり、会議で企画が通り、実際に企画が動き出しました。機械の状態を簡易的にチェックして保守点検の重要性を説明するという企画で、お客様の目の前で機械を分解しながら、保守点検を提案しました。最終的には納得していただき、定期点検契約を結んでいただきました。初めての仕事の成果であり、日本光電の製品を通じて患者様に貢献できるやりがいを感じました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

「エレクトロニクスで病魔に挑戦」この理念を知った時にワクワクしました!
日本光電には確かなビジョンがあり、正しい精神があり、ゆるぎない技術があると感じたのが一番の入社の決め手でした。私は理系だったので特に技術力をテーマに就職活動を行っていました。また、確実なことはわからないですが将来性というものも重視していました。就職活動をしていて日本光電ほど「何年後にこうなる!」という具体的な将来のビジョンを持っている企業は多くなかったと思います。健康という絶えないニーズが世界中にあり、独自の技術で国内外で高いシェアを持つ日本光電はとても魅力的な会社でした。最終的には社員を大切にしてくれる経営理念が決め手となり、入社を決意しました。


これまでのキャリア

サービスエンジニア職(現職・今年で3年目)


トップへ

  1. トップ
  2. 日本光電工業(株)の先輩情報