最終更新日:2025/3/10

(株)スーパーアルプス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
603億145万円(2024年3月期)
従業員
正社員708名 内訳 男501名、女207名(正社員のみ) パートアルバイト約3100名
募集人数
16~20名

地域のお客様と、従業員双方の満足を追求。八王子周辺に店舗展開中のスーパーマーケットです!

はじめまして。スーパーアルプスです!対面・WEB両方の形式で説明会を開催中です。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして!
八王子を中心にスーパーマーケットを29店舗展開しているスーパーアルプスです。

当社は、地域密着型の店舗展開を大切にし、地元のお客様に寄り添った商品やサービスを提供しています。生鮮食品の品質には特にこだわり、新鮮で安心できる商品をお届けすることで、地域の暮らしを支えています。
また、従業員同士のチームワークや現場主導の自由度が特徴で、働きやすさとやりがいを両立できる環境を整えています。現場での工夫や挑戦が結果に直結し、成長を実感できることも魅力の一つです。
説明会では、こうしたスーパーアルプスの強みをお伝えするとともに、会社の考え方や雰囲気を感じていただけます。WEB、対面どちらでもご参加いただけますので、ぜひエントリーをお願いいたします。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キャリアステップはいきなり大きな仕事を任せるのではなく、少しずつ成長できる環境作りを心掛けています。

  • 安定性・将来性

    過去20年以上年間4か月以上の賞与支給実績があり、安定した経営を実現しています。

会社紹介記事

PHOTO
最新店舗は八王子のローカル色を強く打ち出し、地元特産品コーナーを設置。マルシェなどイベントの実施や地域交流の場を作るなど、地域と共生する企業を目指しています。
PHOTO
海産部門社員を対象に海釣り研修を実施するなど、ユニークな研修が多いのもアルプスの特徴。毎年新たな研修に取り組み、試行錯誤しています。

人の温かさにふれ、やりがいを感じる毎日!アルプスで商いを動かす楽しさを実感!

PHOTO

着実なキャリアアップを実現してきた、田中店長。「スーパーで働く面白さは販売実績を上げることだけではなく、商品を手に取り、喜ぶお客さまの顔が見られることです」

スーパーアルプスでは「私たちは豊かな食生活を支援し、地域社会に貢献します」という企業理念を掲げています。私が日々、お客さまと接するなかで強く感じているのは、スーパーアルプスが好きでご来店いただいている方が、本当に多いということです。そして店舗で働くスタッフ全員が、その気持ちを裏切りたくない、お客さまの役に立ちたいという想いを持って仕事に取り組んでいます。その気持ちが、ひいてはお客さまに豊かな食をお届けすることや、地域に貢献することにつながっているのだと思います。

そんな当社の社風についてですが、とにかく明るい人、楽しい人が多いという印象です。また、若手社員にヒアリングをしてみると「上の人がこまめに声がけしてくれる、温かみのある会社」という声が多いですね。
その根底にあるのは、当社ならではの公平な仕組みの評価制度、賃金体系です。つまり、頑張った人がしっかりと報われる仕組みになっているのです。
私事で恐縮ですが、入社15年目で当社において大きな売上を占める店舗の店長を任せていただいています。それは、会社が個人の頑張りをしっかりと見てくれているからに他なりません。一生懸命取り組む人を積極的に評価してくれる社風なので、上を目指そうとする気持ちが自然に湧いてきます。
私のキャリアに沿ってご紹介するなら、入社後は1年半~2年ごとのサイクルで約10店舗を経験。そして2019年には最初の管理職である店長代理に昇格させていただきました。その後、長房店では店長代理として、リニューアルオープンの仕事に取り組む機会も与えられました。続いて台町店、八王子駅南口店において副店長を務めた後、2024年からみなみ野店の店長に。そして、2025年1月からはスーパーアルプスでも有数の売上を持つ、はざま店を任せていただいています。一方、賃金についても職位に応じて、次第に上昇していきました。

周囲を見わたして思うのは、社員の多くはスーパーアルプスという会社が好きで働き続けているのだということです。また、その好きだという気持ちがあるからこそ、仕事へのモチベーションが育まれ、会社としての一体感が生まれているのではないでしょうか。

■田中 祐輔(2009年入社)スーパーアルプスはざま店 店長

会社データ

プロフィール

 スーパーアルプスは「私たちは豊かな食生活を支援し、地域社会に貢献します」を企業理念とし、八王子を中心とする多摩エリア、隣接する神奈川県と埼玉県でスーパーマーケットと、このお店を核店舗とするドラッグストアやホームセンターを誘致したショッピングセンターを展開し、順調な成長を続けています。新たな取り組みによる他社との差別化を図り、食を中心とした信頼の商品、300台~1,000台収容可能な大型駐車場をはじめ充実のサービスを提供しています。

事業内容
・食品スーパーマーケット29店舗の経営
・インストアベーカリー18店舗の経営
・ショッピングセンター「コピオ」12カ所の管理・運営

<事業所所在地>
東京都22店舗(八王子市、日野市、あきる野市、町田市、羽村市、東村山市)
神奈川県5店舗(相模原市、愛甲郡、伊勢原市)
埼玉県2店舗(飯能市、入間市)

PHOTO

コロナ禍で進んだeコマースに対応し、2023年にネットスーパー事業を開始。物流2024問題解決のために物流子会社を設立するなど、時代に合わせた変革を進めています。

本社郵便番号 192-0011
本社所在地 東京都八王子市滝山町2-351
本社電話番号 042-692-2739(採用直通)
創業 1950(昭和25)年(前身の青果物販売店開業)
設立 1962(昭和37)年4月
資本金 5,000万円
従業員 正社員708名 内訳 男501名、女207名(正社員のみ)
パートアルバイト約3100名
売上高 603億145万円(2024年3月期)
事業所 ●東京都22店舗
八王子市15店舗(長房店、中野店、西八王子駅前店、高倉店、はざま店、恩方店、宇津木台店、甲の原店、台町店、横川店、北野店、楢原店、八王子駅南口店、みなみ野店、大和田店)、日野市3店舗(南平店、日野店、豊田南店)、あきる野市1店舗(あきる野店)、羽村市1店舗(羽村店)、町田市1店舗(多摩境店)、東村山市1店舗(東村山店)
●神奈川県5店舗
相模原市3店舗(城山店、塩田店、相模原インター店)、愛甲郡1店舗(愛川店)、伊勢原市1店舗(伊勢原下落合店)
●埼玉県2店舗
飯能市1店舗(飯能美杉台店)、入間市1店舗(入間下藤沢店)
代表者 代表取締役 社長執行役員 松本英男
企業理念 私たちは豊かな食生活を支援し、地域社会に貢献します
平均年齢 38.4歳
平均勤続年数 平均勤続年数 16.3年
男性17.8年 女性12.9年
平均年齢 平均年齢 38.4歳
男性40.8歳 女性32.8歳
沿革
  • 1950年
    • 昭島市において青果物販売店開業
  • 1962年
    • 「(有)松本商店」開業
  • 1967年
    • 「(有)スーパーアルプス」に社名変更
  • 1967年
    • 昭島市拝島町にスーパーマーケット1号店となる拝島店開店
  • 1970年
    • 八王子市内初出店となる、2号店のスーパーアルプス長房店を開店、1977年には同店舗2階に銭湯を開設(銭湯は1989年に閉店)
  • 1975年
    • 閉鎖したボウリング場の建物に、4号店となるスーパーアルプス西八王子店を開店
  • 1977年
    • 「(株)スーパーアルプス」に組織変更
  • 1979年
    • 「知恵の共同仕入れ」をコンセプトとするオール日本スーパーマーケット協会(AJS)加入
  • 1988年
    • POSレジを全店舗に導入
  • 1992年
    • インストアベーカリー「リトルマーメイド」をフランチャイズ経営により導入
  • 1994年
    • CI(corporate identity)を導入、現在の企業理念を制定
  • 1994年
    • スーパーアルプス城山店を開店、併せてショッピングセンター1号店となる「コピオ城山」開設
  • 2001年
    • FSPプログラム(スーパーアルプスポイントカード)を導入
  • 2004年
    • 全関東八王子夢街道駅伝メインスポンサー開始
  • 2010年
    • JR八王子駅前にスーパーアルプス八王子駅南口店を開店
  • 2011年
    • スーパーアルプス会社設立50周年
  • 2018年
    • お支払いセルフレジ(セルフ精算レジ)導入
  • 2020年
    • フォレストモール八王子大和田内にスーパーアルプス大和田店を開店
  • 2022年
    • フロア部門(加工食品担当)にてAIを活用した自動発注システムを導入
  • 2023年
    • 惣菜部門にて、DPS(発注支援システム)を導入
  • 2023年
    • スーパーアルプス楢原店を改装、地元八王子ローカルをコンセプトとした店舗が誕生
  • 2024年
    • 楽天ポイントカードを導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 6 16
    取得者 5 6 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (76名中4名)
    • 2023年度

    2024年4月現在

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員基礎研修(1年目)、基礎研修合宿、接客マナー研修、各部門体験実習、新入社員メンタルヘルスセルフケア研修など
・米国流通視察研修、計数研修、AJS(オール日本スーパーマーケット協会)職位別研修会参加 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援制度…会社推奨の約50種類の通信教育について修了後、受講料半額補助。
各種資格取得支援…会社が必要と考える資格は受験料全額補助、チェッカー技能検定など自己啓発の資格は取得時に全額補助。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・自己申告書の作成
年1回、自己申告書を通じて自分が将来希望する職種を会社に申告できる制度。社員の将来の希望と本人を適性を考慮して、その後のキャリアが決まります。

・目標面接制度
年2回、目標を立ててその結果を評価する人事考課制度を通じて、半年間の自分の足あとを振り返り、その後の自己の成長に役立てます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
麻布大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、北里大学、杏林大学、恵泉女学園大学、工学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、四国学院大学、松蔭大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京純心大学、東京女子体育大学、東京聖栄大学、東京農業大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、立正大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年  2023年 2024年
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
大卒      15名  16名   14名    5名    7名   4名
短大専門卒   ―    ―    ―     1名    1名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 7 1 8
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 8 5 37.5%
    2022年 6 1 83.3%

先輩情報

アルバイトを通じて会社の良さを知りました
A.H
2022年入社
27歳
日本工学院八王子専門学校
グラフィックデザイン科 卒業
フロア部門(食品)
フロア部門として食品や菓子、雑貨の売場管理を担当
PHOTO

取材情報

スーパー業務の初歩から、着実にステップアップ。羽ばたける環境が、ここにある!
年次の異なる社員3名が、キャリアアップをリアルに証言
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54828/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スーパーアルプス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スーパーアルプスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スーパーアルプスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スーパーアルプスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スーパーアルプスの会社概要