最終更新日:2025/1/30

伊東電機(株)

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 営業系

物流のことなら「本庄さん」とお客様が思ってくれてます

  • 本庄 智一
  • 2016
  • 神戸学院大学
  • 人文学部 人文学科
  • 営業本部 本社営業部 営業課
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 本社営業部 営業課

  • 仕事内容営業

入社の決め手を教えてください

就職活動は地元の企業であること、野球ができることの2点に絞って始めました。
自分の希望に合うだけでなく、新しいことにチャレンジできる挑戦的な社風に惹かれ、選考を受けました。
入社後は工場で研修を受け、工具の使い方を教わったり、デモ機を組み立てたりしました。
表面的な製品知識でなく、構造や使われている部品がどのようなものなのかなど、製品作りの深いところまで教えていただきました。これが、イマの営業にかなり役立っています。


現在の仕事内容は?

工場や物流倉庫などを持つお客様に、当社のマテハン機器を通じた効率化や省力化の提案をしています。
担当している20社のお客様を定期的に訪問し、現場の状況やお悩みをヒアリングします。
お客様から聞いた課題だけでなく、「こんなことで困ってないだろうか?」と
常に自分なりに仮説を立てて、潜在的なお悩みも引き出せるようにしています。
課題が見つかれば、それが解決できる製品を提案します。


うれしかったこと、やりがいを感じるとき

私は普段から、製品を売る前に人間関係を築くことを重視しています。仕事の話だけでなく、
雑談などを交えながら、人対人の関係を大事にしています。
その成果か、最近はお客様が困ったとき、「すぐ製品を納めて欲しい」「新工場建設時に当社の製品を使いたい」など、真っ先に連絡をいただけることが増えてきました。
このようなお客様のお声が私のモチベーションです。
また、野球部での活動も気分転換には最高です。そのうえ、普段接することがない他部署の方とも交流できますので、何か困ったときに相談できる社内人脈も増えました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊東電機(株)の先輩情報