最終更新日:2025/6/3

(株)タマディック (TAMADIC)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

ロケット打ち上げ成功の瞬間は、何よりの喜びです!

  • Takuya S.
  • 2013年入社
  • 群馬大学大学院
  • 工学研究科 機械システム工学専攻
  • 航空・宇宙事業部 第2技術部 宇宙Gr
  • 【仕事内容】ロケット発射設備の保全、ロケットの機能点検

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名航空・宇宙事業部 第2技術部 宇宙Gr

  • 仕事内容【仕事内容】ロケット発射設備の保全、ロケットの機能点検

ロケットの打上げおよび設備保全

種子島に出張し、年間を通じてロケット発射設備の保全作業を実施しています。ロケットが出荷されて島に到着した後、打上げ前のロケットの機能点検に参加します。打上げ当日はB/H(発射管制室)に入って推薬の充填作業を実施し、打上完了後は設備の後処置を行います。一連のロケット打上げ作業に携わることができ、非常に充実した日々を送っています。


ロケット打上げが成功した瞬間

ロケットの打上げが成功した瞬間です。以前、種子島に機体が到着したあとの機能点検等で問題が見つかった機体があり、作業時間に余裕はないなか対応に追われ、かなり苦労したことがありました。そういう手塩にかけて準備した機体がちゃんと目的である衛星の軌道投入を達成したときには、とても感動しました。


やりたいことをさせてくれるから!

宇宙関連の仕事がしたくて色々探していたところ、タマディックが就職サイトの検索上位にでてきました。大学に推薦依頼もきていたので興味を持って調べてみたところ、宇宙関連業務がクローズアップされており、力を入れている事がわかりました。実際に説明会に参加し、面接を受けてみると、自分の意見に耳を傾けてもらえ(希望職種配属率90%以上)、面接でも「宇宙以外は嫌です」とはっきり伝えた上で入社しました。もちろん、実際に希望どおりに配属されるかどうかは、タイミングなどあるため、私は運も良かったと思います。


これまでのキャリア

ロケット打上げ業務


先輩からの就職活動アドバイス

会社もやはり、やる気のある人物が欲しいと思います。会社説明会でも面接でもそうですが、やる気のアピールが大事ですし、「こういうことがやりたい!」と言える人は強いと思います。譲れないことを核に、志望理由を肉付けしていけば、きっと会社にも伝わるはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タマディック (TAMADIC)の先輩情報