最終更新日:2025/4/23

北海道マツダ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

自動車の営業はお客様と末長い、お付き合いのできる仕事です。

  • 村橋 和行
  • 平成16年入社
  • 45歳
  • 北星学園大学
  • 経済学部 経済学科
  • 東苗穂店・営業職 係長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名東苗穂店・営業職 係長

  • 勤務地北海道

1) 貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

人々のライフスタイルに必要な自動車を通して、長くお客様と接点を持ち続けることができるのではないかと思い志望しました。また、入社当時マツダでは「自動車はただの道具ではなく、運転する歓びを感じられるもの」という概念を打ち出しており、他メーカーにはない魅力に溢れたアテンザなど、国際的に評価の高い車が販売されており興味が湧きました。


2) 現在の仕事について教えてください。

既存のユーザー様へマツダの新車や中古車への代替のご提案や自動車保険の見直しのご提案。
その他、車検や点検等のメンテナンスのご案内をしております。


3) 仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

お客様から選ばれることがやりがいに繋がっています。
自動車メーカーが数多くある中で選び続けて頂くことは大変ですが、
だからこそ2台目もマツダ車を選んで頂いた時は嬉しさもひとしおです。
エピソードで印象に残っていることは、当時小学生だったお客様のお子様が成人され、私から車を買って頂いたことです。
自動車の営業は、いろいろなお客様と末長いお付き合いのできる仕事です。


4) 当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

仕事の目標は、社長表彰をとることです。そのためには、お客様からの信頼が不可欠ですので、日々、お客様一人一人としっかりと向き合って仕事をしていきたいです。


5) 学生の皆さんへメッセージをお願いします。

自動車は購入したらそれで終わりではなく、そこからがスタートです。
長くお客様とお付き合いすることが可能なことが最大の魅力のだと思いますので、
そういった点に、少しでもご興味頂ければ会社訪問等をしてみてはいかがでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. 北海道マツダ販売(株)の先輩情報