最終更新日:2025/4/16

(株)YCC情報システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
社員同士がお互いの成長を高め合う職場環境。疑問や相談にも自分のことのように親身になって応じてくれるフランクな社風は、同社の企業風土としてしっかりと根づいている。
PHOTO
仕事の合間に同僚とティータイムを楽しむ田口さん(右)。「時流やトレンドを盛り込んだ付加価値の高い提案を行えるようになることが今後の目標」だと笑顔で語ってくれた。

募集コース

コース名
共通
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■SE(システムエンジニア)

公共、産業、医療の各分野においてシステムやアプリケーションを開発。特に当社では、上流から下流工程、さらにはアフターサポートまでトータルソリューションを展開していますので、システムやアプリケーションの開発全体を見渡しながら、お客さまの立場になって仕事に携わることが可能です。また、自動車部品の組み込みソフトウェア開発を手掛けています。これまで豊富な開発実績を有しており、活躍できる舞台が広がっています。

配属職種2 ■営業

公共、産業、医療の各分野のお客さまに対してソリューションの紹介や提案を行います。お客さまのご要望を汲み取り、SEなどの開発メンバーとプロジェクトを組織して主導していきます。技術営業職としての知見や発想を活かしたソリューション提案を通じ、お客さまの業務をよりよくしていく仕事です。

配属職種3 ■企画

時代に合致した画期的な新製品を企画。さらに、販促ツールや広告展開といった販売促進企画の立案、新製品のデモンストレーションなど、幅広い業務を担当します。自分のアイデアを製品開発に活かすことはもちろん、自社の最先端技術を組み合わせることで、世の中をアッと言わせる新製品を生み出すことも夢ではありません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 ■選考スケジュール

1.エントリー   
     ▼
2.エントリーシート提出 (締切:4月27日まで)
     ▼
3.一次選考(筆記試験) SPI適性検査(WEBにて実施) (締切:5月6日まで)
             ※OpenESをご提出いただいた方にSPI受験案内メールをお送りします。            
     ▼
4.二次選考(面接)   5月中旬予定
             場所:WEB面接
              ※SPIを受験していただいた方に二次選考のご案内をいたします。              
     ▼
5.最終選考(面接)   5月下旬予定
             場所:山形本社
                         
※二次選考以降、当社規程による交通費実費相当額を支給いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 二次選考通過後に以下の書類を提出していただきます。
(1) 成績証明書
(2) 卒業(見込み)証明書
※学校により発行時期がまだの場合は、発行可能になってから提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込み、若しくは、第二新卒の方(卒業後3年以内)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり ※二次選考以降、当社規程による交通費実費相当額を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)223,000円

211,000円

12,000円

大学卒

(月給)218,000円

206,000円

12,000円

短大卒

(月給)213,000円

201,000円

12,000円

上記の諸手当:通勤手当12,000円~

※通勤手当は12,000円~24,000円まで距離に応じて支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間:6か月
試用期間中の待遇は同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、役職手当、資格手当、勤務地手当、帰省手当、奨学金手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
福利厚生:社員会、各種サークル(野球、フットサルなど)、社員交流会、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」、「やまがたスマイル企業(ダイヤモンドスマイル企業)」、奨学金返済支援制度、インフルエンザ予防接種全額補助、人間ドック費用補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 山形
  • 東京
  • 愛知

入社後の初期配属は山形本社になります

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株) YCC情報システム

〒990-0023 山形市松波4-5-12
電話 023-641-4666 FAX 023-641-8095
担当/総務部 武田、石崎
URL https://www.yamagata-ycc.co.jp
E-MAIL recruit@yamagata-ycc.co.jp
交通機関 最寄バス停:「県庁前」または「県庁北口」バス停から徒歩3分程度

画像からAIがピックアップ

(株)YCC情報システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)YCC情報システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)YCC情報システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)YCC情報システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ