予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名惣菜部門
勤務地茨城県
仕事内容惣菜の製造・販売
前日の残った商品の廃棄、陳列棚の掃除、蒸し物あたためパートさん達が出勤してくるまでの間に、廃棄があればゴミ袋にまとめ、商品の陳列棚を拭き掃除します。同時進行で、コンベクションに蒸し物(カボチャ煮や卯の花等)をセットして蒸しておきます。
製造開始8時半位まで、それぞれに割り振られたポジションに就いて製造開始。8時半~9時の間は、工場商品や冷ケース商品のピッキングを全員でします。それが終わり次第、製造を再開。9時~9時半にお店が開店するので、ひたすら出来てきた商品を品出しします。人数によっては、値付け品出ししながら自分も製造に入ることもあります。
休憩1時間半~2時間の休憩を取ります。スマホで動画を見たり、パートさん達と楽しくお話したりして過ごしています。
午後は16時位まで値付け品出しをしています。売場が空いてしまった時はパートさん達に追加製造をお願いしてます。売場に並んでいる商品の売れ具合やお客様の入り具合を見極めることが必要です。始めのころは見極めにとても苦戦しました・・・製造終了後は、次の日の仕込みをします。
パソコン業務販売計画書の作成や、発注業務をします。販売計画書は毎日ではなく数日分作成して、別日は発注業務といった形を取っています。
退社
私の所属している惣菜は作業場が広くポジションが多いので、パートさん達と協力しながら午前午後ともに毎日の食卓に欠かせないフライものや天ぷら、焼き鳥、餃子などの製造・販売をしています。お客様に手に取ってもらえるよう、盛り付け方などにはどの商品も気をつけながら製造しているのですが、上司やパートさんに「盛り付け綺麗だね」と言われたときはとても嬉しかったですね。製造・販売以外にはバラ商品の売価変更、食材や調味料の発注業務を主任が不在の日には行い、中間や月末には冷蔵庫や冷凍庫の在庫を確認をする棚卸もやっています。覚えなくてはいけないことが多く大変ではありますが、精一杯頑張って業務に励んでいます。
家族のような温かさがあると思います。自分の所属する惣菜部門だけではなく他の部門の社員さんやパートさんともいい関係を築けています。同部門のパートさんや上司と真剣な話やちょっとふざけたり?、たくさん笑ったりして毎度毎度業務は疲れますが、いい雰囲気なので明日も頑張ろうと思える会社です。
インターネットや学校においてある先輩が投稿する情報だけではなく、実際に合同説明会や単独説明会に行き、その企業の雰囲気などを肌で感じることも重要かと思います。私もその一人なのですが、企業の説明会等に参加することによって、その企業のイメージがガラリと変わることもあります。なかなか内定をもらえずくじけてしまうかもしれませんが、自分を信じて就活をしていってほしいなと思います。頑張ってください!