予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発技術部
勤務地新潟県
仕事内容冷蔵庫の企画、開発業務
私が所属するラインでは、冷蔵庫や電子レンジ、コーヒーメーカー、ミキサー、ブランパンメーカーなど調理家電の開発を行っています。基本的に1製品につき1人、「開発担当」がつきます。「開発担当」は、主に企画から量産までをマネジメントする仕事をしています。納期(発売日)に間に合うように商品企画担当、製品設計担当、電子設計担当などと、どのような製品を作るのか打ち合わせをし、お客様の安全を保障するための試験を行います。現在私は、冷蔵庫の企画と開発を担当しております。
入社してから8月末までは各部門(製造、物流、修理、検査、営業、開発部、品質改革部)の研修でした。配属される前に他部門の仕事内容も把握しておくと、より開発がスムーズに進められるので比較的長期間研修が出来てとてもよかったです。商品開発部に配属されてからは、自分の力で開発が出来るように、先輩から企画から量産までの流れや、さまざまな加工スキル、試験機器の使用方法を教わりました。入社2年目で初めて冷蔵庫の開発担当を任され、企画から関わり約半年かけ発売することが出来ました。自分が開発した製品が量販店に並んでいるところを見た時は感動しました。現在は新商品提案などの企画と、設計等開発業務を行っております。
弊社には「商品提案制度」があり、全社員が参加資格を持っています。商品提案書を応募し採用されると、全体朝礼で表彰され、賞金がもらえます。場合によってはそのまま商品化決定されます。その商品提案制度で表彰されたことです。
私が卒業した長岡技術科学大学は、B to B(法人向け)の企業に就職する学生が多いです。元から私はB to C(消費者向け)の企業に入りたかったのですが、普通の開発職はお客様の声を直接聞く機会はありません。そこで見つけたのがツインバードで、夏フェスや工場の祭典などのイベントスタッフとして参加でき、開発職でもお客様から直接意見をもらえることでモチベーションが上がるので、ツインバードに就職を決めさせていただきました。