予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地福岡県
仕事内容ソフト設計
出社。毎朝8:40からラジオ体操を行っています。頭がすっきりして、気持ちよく業務が始められます。
始業。毎日今日やるべきことを纏めてから業務を開始するように心がけています。午前中は頭が回りにくいので、システム開発よりも資料整理などを中心に行うことが多いです。
プロジェクト内の定例打合せ。効率的に業務を行えるように、情報共有や意識合わせを行います。
職場の先輩や後輩と雑談したり、資格の勉強をしたりしながら過ごしています。
本格的にシステム開発を行います。困ったことなどがあれば有識者のサポートを受けつつ、できるだけ自力で開発に取り組んでいます。入社してからの数年で、プログラミング能力は大きく向上したと自負しています。
終業。繁忙期や特別な作業が無い限りは残業せずに、本日の業務内容をプロジェクトマネージャに報告して退勤します。退勤後は、買い物に行ったり整体に通ったり、好きなことをして過ごしています。
入社1年目~ ソフト設計(水系運用システム)※2024年時点
私は配属後から現在まで、水力発電の運用システムの開発を担当しています。このシステムは安全に水力発電が行えるように様々な計算を行い、各水力発電所の一日の発電計画を立てるために使われるの重要なものです。主な業務内容は、プログラミング言語を用いて仕様書通りにシステムを開発し、その後プログラムの動作に問題がないかを試験を行うことです。開発を行うには関連する数十種類ものプログラムの処理の流れを理解しなければいけません。難しく大変な業務ですが、自分が作ったプログラムが正しく動いた際の喜びを一度味わってしまえばとても楽しく感じます。また、今年度からエルダー制度にて後輩を育成する立場となりました。お互いに楽しく成長できる活動が行えるように頑張っています。
私のやりがいは、地元の方々の生活を支えている仕事であるという誇りを持てることです。私たちの生活には電気は欠かせないものであり、スイッチを押せば当たり前のように電気が付きます。しかし、これは決して当たり前ではなく、見えないところで様々な人や企業が連携しているからだと、当社に入社してから強く感じるようになりました。そして微力ながらその一端を担うことができることを誇りに思います。小さなミスが大きな事故に繋がる可能性のある責任の重い仕事ですが、自分が作ったシステムが大勢の方へ電気を届けるために大活躍すると考えるだけでとても胸が踊ります。また、私は生まれも育ちも福岡なので、地元で活躍できることもやりがいに繋がっています。
私が会社を選ぶ上で譲れない条件がありました。それは「地元福岡で働けること」「大学で学んだ知識を生かせる職種であること」「やりがいを感じられる仕事内容であること」の3つです。当社は大学の卒業生がたくさん活躍されており、また、九州のインフラを福岡で働きながら支えることができます。よって、私の条件と見事に合致していたため入社を決めました。会社の好きなところは、「職場の雰囲気」です。私の部署は和やかな雰囲気も残しつつ、全員が真剣に業務を行っています。私も負けないように頑張ろうという気持ちにさせられます。また、繁忙期には「大丈夫?」「無理してない?」等と部署内外の色々な方が声をかけてくださいます。そんな先輩方や同期の助けもあり、楽しく働くことができています。