最終更新日:2025/5/2

影近設備工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

仕事に集中しやすい環境です

  • 高嶋 尚裕
  • 2020年入社
  • 21歳
  • 京都建築専門学校
  • 建築科
  • 技術部 工事担当
  • 工事現場の施工管理(設備工事の現場監督)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 工事担当

  • 仕事内容工事現場の施工管理(設備工事の現場監督)

現在の仕事内容

現在の仕事内容は、工事現場にて建築設備の施工管理業務を行っています。
主に、施工写真を撮って写真の整理をしたり、職人さんの手元について仕事を覚えるために作業を手伝ったりしています。
その他にも、現場内を巡回し、施工の進行状況の確認や不備がないかなどを見て回っています。


学生時代に一番力を入れたこと

学生時代に一番力を入れたことは、授業の一環で行っていた町屋の改修です。
実際の大工の職人の手元について、解体から柱の傾きの修正、床の張替え、屋根の葺き替えや壁の左官作業などの色々なことをしました。
その中で、改修工事の主な流れや建築材料、建物の構造についての勉強をしました。
今思うと、そこで建築現場の雰囲気などを知れたことで入社したての時も現場の雰囲気にあまり驚かず、業務に集中することができたので、良い経験になったと思います。


オフの過ごし方

仕事が休みの日は、学生時代から趣味であるバイクに乗ったり、自分で整備やカスタムをしたりしています。
少し長い休みには遠くまで足を延ばし、初めての景色を楽しんだり、そこでしか味わえないグルメを堪能したりします。
普段の忙しい業務から、少し気持ちを離してリラックスすることで、休み明けの仕事も気持ちよいスタートを切ることができて良いです。


会社の雰囲気

会社の雰囲気はいいと思います。
現在の現場でも、他業者の職人さんから「監督同士の雰囲気がとても良い」と言われました。
業務について分からないことがある時に質問しやすいので分からないままにならず、成長しやすい環境だと思います。


  1. トップ
  2. 影近設備工業(株)の先輩情報