予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名京都営業部
勤務地京都府
仕事内容高速道路SA・PA/修学旅行担当
入社~3年目は製造部として京都工場でおたべ製造ラインを担当していました。そこでの主な仕事は「現場管理」と「現場改善」です。「現場管理」では問題なく生産ラインが稼働しているか、また製造には多くのパートさんに携わっていただいていますので、パートさんのシフト管理等を担当していました。「現場改善」では現状あるラインをより効率的に安定した品質で商品を製造するラインに改善していくことです。自分1人ではアイデアに限界がありますのが、上司や先輩社員たちが真摯に相談にのっていただき、今より良くするためにはどうすればよいかを日々考え実践してきました。4年目から営業部に異動となり、半年間の販売店舗にて現場研修を経て、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアの営業を担当しています。高速の営業では新商品や季節商品の案内、売場装飾について話し合います。上司とご一緒させていただいて、日々勉強の毎日です。製造時代の経験をいかして、商品の魅力を上手に伝えつつ先方の意向も組み、より商品が売れる売場作りを目指しています。
当社に決めた理由は何点かありますが、一番は美味しさへのこだわりを強く感じたからです。当社はお菓子を製造・販売する会社ですが、お菓子は人間が生活するうえで必ず必要なものではありません。ですので、美味しさにこだわる必要があります。そのおいしさにこだわる取り組みの一つにおたべ会があります。おたべの美味しさの要であるあんこに使用している小豆。この小豆を生産している6つの農家と契約を結んでいます。私は大学時代にアルバイトとして農家さんのお手伝いをしていたこともあり、生産者の方と接する機会が多くありました。そこで生産者の大変さや思いなどを聞いていましたので、就職する際には生産者を大切にしている会社がいいなと思っていました。入社してからも、研修として北海道の農家さんのところへ赴く機会があり農家さんと触れ合う機会がありました。生産者の想いを汲み、今後も多くのお客様に美味しい商品を届けたいと思っています。このように、美味しい商品を作る為に様々な取り組みを行っていることが、決め手となり当社に決めました。
大学生の間に多くのモノに触れて、沢山の経験をして欲しいと思います。私も大学時代までに多くのことを経験し、様々な場所にも訪れました。ですが社会人になり、先輩・同期・社外の人たちが経験してきたことなどの話を聞くと面白い話や興味が惹かれる話ばかりで、自分の知らないことの多さを痛感しています。そして今、行ってみたい場所・やりたいことがたくさんあります。就職活動が始まると、忙しい日々を過ごすことになるかと思いますが、時間を見つけて新しい世界に触れてみてください。それは外出して何処かに行くことだけではなく、読書や映画鑑賞でも可能です。いろいろな物に興味をもって、進んで取り組んでみて下さい。それらが必ず社会人になってから、役に立つ場面が出てきます。家のベットでゴロゴロして過ごすことも捨てがたい時間ですが、ぜひ一歩行動してみてください。