予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京製造部
勤務地千葉県
仕事内容テーマパーク向け菓子製造
私が仕事をする上で心がけていることは、商品を購入されるお客様の笑顔を常に頭の中に浮かべて仕事をすることです。私はテーマパーク向けの菓子を製造しています。去年、担当していた商品で包装不良のクレームを出してしまい、お客様に不快な思いをさせてしまうことがありました。その後テーマパークに行った際、自分が担当している商品をお客様がワクワクしながら購入されているのを見ました。お菓子もテーマパークの重要なファクターの一部であると感じました。食品会社として、いつも安心でいつも美味しい商品をつくらなければならないと再認識した出来事でした。いつ購入されても笑顔になっていただける商品を提供できるよう仕事に取り組んでいます。
私は、京都出身でありながら地元企業である美十のことを大学に入学するまでほとんど知りませんでした。大学に入学して友人から京ばあむをお土産に買ってきて欲しいといわれ、初めて当社の主力商品である京ばあむ、美十を知りました。京ばあむを友人に渡したところ大変気に入ってもらいました。以後帰省したお土産として京ばあむを沖縄の知り合いに渡すと、おいしいと笑顔で喜んでくれました。美十の経営理念は「おいしさをはこび よろこびを創る」ですが、この理念にとても共感できました。このような他県民からも愛される商品を作っている会社に入りたい、そしてお土産を通してもっと京都の魅力を他県に伝えたいと思い美十に入りました。また、採用を通して採用担当者が自分のことをしっかり見てくれていたこともきっかけの一つでした。
就職活動で苦労したことは自分の軸をしっかりと保つことでした。私は観光産業を専攻していたため、旅行会社と地元京都のメーカーを志望していました。しかしながら、とりあえずどこでもいいから内定をもらいたいという不安から、ネームバリューのある企業、興味のない企業にエントリーして選考を受けていた時期がありました。選考は散々で逆に自分にプレッシャーをかけてしまう形になってしまいました。その時、父親から「自分のしたいことをもう一度見直してごらん」と言われて、自分の就職活動における軸をもう一度見直すとてもいい機会になりました。最初は結果が伴わず焦りもあるでしょうが、自分の軸をしっかり持っていれば採用担当者は必ずその軸を見てくれ、いいご縁に出会えると思います。頑張ってください!