最終更新日:2025/4/10

(株)OCS【ANAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 通販・ネット販売
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

海外勤務で感じるチームスピリット

  • N.K
  • 2015年入社
  • 青山学院大学
  • 経営学部経営学科 卒業
  • 業務企画部付 海外出向(中国合弁)
  • 海外営業、海外精算対応

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名業務企画部付 海外出向(中国合弁)

  • 勤務地海外

  • 仕事内容海外営業、海外精算対応

1日のスケジュール
9:00~

出勤。まず作業現場に行き、配達に出発する前のドライバーさんへ挨拶をしたりどのような貨物があるか見たりしています。航空貨物はその輸送スピード故にその時の"旬"な貨物を輸送することが多いので、今どんな貨物が運ばれているのかを見るようにしています。

9:30~

メールチェックやフライト状況の確認を行なっています。
また午後に顧客訪問の予定がある場合は午前中に下調べなどを行うようにしています。

9:30~

(金曜日のみ)上海エリアの営業スタッフが集まってMTGが行われます。社内の共有事項や売上見込み、他社情報などを共有し、次週からの営業活動に反映させます。

12:00~

昼休憩。会社にいる時は近くのローカル中華料理屋へ行ったり、デリバリーを頼んだりします。

13:00~

顧客訪問を行う場合は午後外出することが多いです。ローカルの営業スタッフに同行して顧客訪問し、商談や発送におけるヒヤリングを行います。上海は日系企業や日本人の方が多い為、日本人担当者の方から市場のトレンドを教えていただくこともあります。現地だからこそ仕入れられる情報を積極的に仕入れて、営業スタッフや日本側へシェアしています。

17:00~

その日訪問した顧客の情報や商談内容を纏めます。また商談の中で日本側に共有する情報があった場合は担当者へ共有します。

18:00~

退勤

現在の仕事内容

上海エリアの営業担当として、OCS中国の営業スタッフと同行して顧客訪問をしたり日本との調整などを行なっています。また財務資料の作成や日本に関する問い合わせ対応なども担当しています。


今の仕事のやりがい

海外駐在ということで様々な問い合わせが来ることもあります。日本にいた時も海外とやり取りをすることはありましたが、実際に現地に行って現場・現物を見てみないとわからない部分が多いと赴任して実感しました。国が違うと制度や習慣など日本と異なることがたくさんあります。それらを駐在員目線でお互いの国に対しての理解が深まるように発信して理解してもらえた時に、大きなやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

社会のインフラとして無くてはならない物流会社であり、かつANAグループであることを活かした幅広いネットワークを持っていることが魅力的だと感じたからです。


当面の目標や将来の夢

今は中国・上海に駐在して仕事をしていますが、限られた駐在期間の中でできるだけ多くの経験をして、それを発信し共有していきたいと考えています。
日本にいた時から中国をはじめ海外とメールでのやり取りやMTGを行う機会はありましたが、実際に海外の現場・現物を見たり日本という国を客観的に見ることで気付かされたことが多くありました。初めての海外勤務で自分のことに精一杯になってしまうことも多々ありますが、日頃から国際貨物を取り扱っているからこそ海外のことは知らなければいけないと思うようになり、ここで得られた経験を多方面に発信して日中双方の理解を深めていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)OCS【ANAグループ】の先輩情報